 |
 |
 |
 |
黒は右辺が大切だから と押さえるのはどう? には を利かして のシマリ!
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
素晴らしいね! ~ には ~ でこの後白aと三々に入られたとしても形勢は黒が断然有利だろう。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
黒は右辺だけで上、下辺の白地に匹敵しそうね。もうひとつ質問?前に黒の富士山型( )は良くない形と格言(Vol.110)で教えてもらったような気がするのだけれど・・・
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
よく覚えていたね。もちろん の形は良くないのだけれど六子の場合は最初からあるから仕方がないのさ。それよりも今日の最初に出た格言(Vol.024)が優先するのだよ。 は四子局などで後から打ってはいけない手と覚えておいてね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
なるほど、最初から(置石で)あるのと後から打つのとでは意味が違うわけね。よ~くわかりました。これからは上辺と下辺は喜んで白に進呈することにするわ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そう、決して上辺と下辺は見合いだなんて思わないように!
|
 |
 |
 |
 |
|
|