 |
 |
 |
 |
そうだよね、と言うことはこんな風に考えたらどうかな?「黒の布石が良かったから白は無理手を打たないと勝てない」とね。そう考えれば上手が無理手を打って来ることはこれまでの黒の打ち方が正しかったと言うことで喜べば良いし、逆に上手が無理を打って来ないのに負けてしまうことのほうが悲しむべきことなのだよ。この碁では ~ のような無理のない打ち方だと白は絶対に勝てないものね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
なるほど~、上手が無理手を打ってくれたら喜べば良い訳ね。でも無理手をとがめないと最後は負けてしまうのでは・・・
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
もちろんだよ。だから無理手を打たすことが第一段階、それをとがめることが第二段階と考えたら良いのさ。白aのとがめかたは次回に勉強しようね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうか、まずは無理手を打ってもらうことに意味があるのね。よ~し、頑張って白aの対策を覚えるわよ!
|
 |
 |
 |
 |
|
|