2012年7月23日(月)
バックナンバー
|

四子局、対面の辺は見合いと思うな!☆
|
 |
 |
 |
 |
ひろみちゃんは四子局の時、上下左右の大場をどう考えているのかな?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大場が四ヶ所あるわけだから半分の二ヶ所は打ちたいと思っているのだけれど…。だから上下と左右の大場は見合いと考えているわ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
なるほど。ではひろみちゃんに質問。 のカカリに と一間に受けたとして ~ と打たれたらどうするの?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
右辺に打たれたわけだから当然 と左辺に三連星に打ちたいのだけれど と打たれると黒は嫌な感じね。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
そんなの気にしなくていいの! までとなった盤面を見てご覧。黒が断然有利だろう。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうね、これなら左右の大場を打たれても黒が良さそうね。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
じゃ、 に とケイマに受けて同じく ~ と打たれた時はどうするのかな?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今度は白にaと打たれても黒bで怖くないから ~ の対面に と三連星に打ちたいな!
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
う~ん、 の三連星は大場には違いないけれど三連星が発展する の方向を見ると上辺は右上がケイマ受けなので発展性が低く から中央へは があるため同じく発展性は低いよね。下辺にしか発展性がない の三連星はひろみちゃんにはお薦め出来ないな。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
発展性があまりないことはわかったのだけれどやっぱり三連星に打ちたいよ~!そんなに左辺に(三連星に)打つことは良くないの?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
それではこの後を少し打ってみようか。 と打たれたらどうする?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ここで と打たれたとして全体を見てご覧。上辺は(右上が)ケイマと(左上が)一間の良くない組み合わせだし左辺の三連星の石がこれから向かう(脱出する)右辺は白がいるのであまり嬉しくないのでは?
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
超地味な手ね(笑)。左辺に ~ と打ってこられてもやっぱり なのかな?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そう言われるとこれでも黒が充分な気がしてきたわ。もう上下左右の大場は見合いとは思わないようにしま~す。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
格言の意味が理解できたようだね。よし、最後にもう一問。 ~ の富士山型に対する黒の一手は?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
この格言を知る前は絶対黒aの三連星に打っていたわ。でも今は違うわよ~。上辺、下辺とも価値が低いから と打ち隅をしっかりと確保するのはどう?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
OK! 完璧な答だよ♪ これでもう右辺に打たれたら左辺、上辺に打たれたら下辺が見合いと思わないだろう。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
先頭に戻る
|