 |
 |
 |
 |
黒aのフクレが本当に好形であれば、反対に(もし白番の場合)白aとノビる手も好形のはずだよね。白a
のノビは良い手だと思うかい?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
白aは確か「タケフの両ノゾキ」と言う悪い形だったような気がするわ。でもどうしてタケフの両ノゾキは悪い形なの?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
タケフは絶対に切られない。切られないと言うことはbやcに黒石があるのと同じことだよね。bやcに黒石があると考えると や白aは切ることの出来ないところをノゾいている意味のない手になると言う訳だよ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうか、わかったわ!だから反対にbに黒石があると考えると黒aのフクレも効率の悪い一手になると言うことね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
その通り!黒bに石があると考えると黒aは愚形だよね。だから「タケフからフクレを打つな」なのさ。この場合は ~ と打つのが正解!もし がない時は で黒dが冷静な一手!
|
 |
 |
 |
 |
|

|