2005年7月24日 (日)
バックナンバー
|

三間に打ち込まれたら連絡しようと思うな!☆☆
|
 |
 |
 |
 |
今回は、ひろみちゃんでもすぐ理解が出来るやさしい格言を教えてあげよう。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
私でも、すぐ理解が出来る・・・お兄ちゃん、私のこと馬鹿にしてない?何だか私はこれまで理解が出来なかったように聞こえるわよ!(怒)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ゴメンゴメン、言い方が悪かったね。ひろみちゃんならすぐ理解出来る格言と言うことだよ(汗)言い訳はそれくらいにして置碁で と三間の真ん中に打ち込まれたら黒はどうする?
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
本には「打ち込んで来た石を攻めて戦え」なんて書いてあるけど置碁だと右上の黒2子が心配だから左右の黒を連絡しに行きそうね。 のツケはどうかしら? ~ には を捨て石にして ~ と連絡すれば黒が良さそうよ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
捨て石と言えぱ聞こえは良さそうだけれど、こんなところをポンヌキさせるなんて考えられないよ! まで上辺の黒地はaの三々が残っているので大したことはないのに白の厚みは絶大な効果を発揮しそうな感じだね。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
そう言われるとそんな気が・・・じゃあ と下にツケるのは?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
切るのはまたポンヌキをされそうだから今度は と引くことにするわ。白は とツグ一手でしょ。そこで と押さえるのがワタリを見た好手!
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
と思ったら、 ~ でaのキリは残るわ、右上の黒はスソアキで弱くなるわで は大悪手に転落って感じだね(笑)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
もう、笑い事じゃないわよ!でもどうしてこんなに黒が悪くなってしまったの?
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
それはね、右上の黒2子は強い石なのに心配をしてつながりに行ったからなのだよ。いいかい、三間の真ん中に打ち込まれたらそこはもう普通では連絡出来ないのに、それを無理矢理つながりに行こうとするから大損してしまうのさ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そうか、元々つながることが出来ない石をつなげに行くから酷い目に合うわけね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そう言うこと。だから「三間に打ち込まれたら連絡しようと思うな」なんだ。具体的には×の4ヶ所には絶対に打たないように。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
連絡出来ないことはよくわかったわ。それじゃあ黒は打ち込みに対し、どう応じれぱ良いのかしら?
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
そう、そこが問題なんだ。黒の応手はa~cの3通り覚えておく必要があるのだよ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
え~、ひとつだけではいけないの?3通りも覚えられないよ。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
a~cはそれぞれ相手への厳しさが違うのでハンディによって使い分けないといけないのさ。よし、来週からこの後の打ち方を教えてあげよう。ではまずハンディが多い(8~9子局)時には黒a~cの、どの手が相応しいか考えて来てね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ハンディが多いと言うことは、厳しさよりも安全性を重視すれぱ良い訳ね。よ~し、来週はお兄ちゃんに馬鹿にされないよう頑張るわよ!
|
 |
 |
 |
 |
|
|
先頭に戻る
|