2005年6月12日 (日)
バックナンバー
ツケバネに相手のアタリは大歓迎
!
今日は前回の続きだよ。
~
のツケバネに
から
と打たれたら黒はどうする?考えて来たかい。
と切り
から
と出て行くのはどうかしら。形は悪いけれど
には
~
で黒が大成功!と思うのだけれど・・・
そう、黒のツケバネに白がアタりをしてくれるのは断点がたくさん出来るので大歓迎!ただ
は自分で言ったように形が悪い(アキ三角)し
までとなり嫌な感じだよ。黒aと打てば
を取ることは出来るけれど白も厚い形なので黒が大成功とはちょっと言えないかな。
そうね、黒も無意味なアタリをたくさんしているような気がしてきたわ。でも他に良い方法があるのかしら?
実は
からアタリをするのが良い手なのだよ。
え~、
と逃げられたらどうするの。
そこで
のノゾキが絶妙の一手!
のツギには
と出て
に
でゲームセットだね。
すご~い!手品を見てるようだわ。
まあ当然の結果かな。他に心配なことは?
のアタリから
と突き出されるのもちょっと心配なのだけど大丈夫かしら。
白もキズだらけだからね。
のキリでaとbが見合いで心配なし。
のツギには?
とアタリを利かしてから
で大丈夫!
のノゾキには
で生き形だよ。
なるほどね、これまではアタリにされるのが怖くてツケバネが打てなかったのだけれど本当は大歓迎だったのね。
そう、アタリをした後には必ずキズが残るのでかえってサバキがやりやすくなると言う訳さ。
ツケパネを使いこなせれぱこれまで怖かった打ち込みも楽しく打てそうね。よ~し、これからはどんどん打ち込んで行くわよ!
その気持ちを忘れないようにね。