2005年5月8日 (日)
バックナンバー
本日の格言
コスミツケ後の三々には必ずサガリ!☆☆


ひろみお兄ちゃん、今週の格言の「コスミツケ後の三々」ってどんな形のことなのかしら?

義行では右図を見てご覧。黒の中国流にと打ち込んで来られたら黒はどうする?

ひろみそうねえ、と受けるのは白aとスベリを打たれて簡単に生きられてしまうからとコスミツケてと受けるのはどうかしら?

義行正解!右辺は黒が有利な場所だから簡単に生かしてはいけないよね。も絶対の一手としてそこでと三々に入った形が「コスミツケ後の三々」なのだよ。ここで問題、黒の次の一手はbとcのどちらが良いと思うかい?



ひろみ格言によると「三々には必ずサガリ」なのよね。でもどちらの手もサガリに見えるのだけれど・・・そう言えば本にが強い時はが良いって書いてあったような・・・この場合もの白は強そうだからに打つわ!

義行のハネには?

ひろみの定石でどうかしら。隅が結構地になり黒が大満足!

義行ひろみちゃんが満足ならそれで良いのだけれど(笑)白はと打つくらいかな。全体をよく見てご覧、本当に黒が有利と思うかい?

ひろみそう言われてみると上辺にはaの打ち込みが残っているから右辺の白地(約10目)と大差ないような感じね。残りの白(左上と下辺)の構えと右下の黒は圧倒的に白が有利だからこれでは黒が楽敗じゃない!どうしてなの?

義行理由は簡単、右上のコスミツケは白のスベリを防ぐ目的なのにのハネを許しては意味がなくなってしまうと言う訳。それとはサガリではなくオサエが正しい呼び方なので覚えておいてね。



ひろみと言うことはのサガリが正解なのかしら?と生きられてしまい黒がサッパリのような気がするのだけど。

義行心配ご無用、右上は黒aとオサエても大した地はなかったのだから白に生きられても気にしないこと!それよりもで右辺の白はかなり危険だよね。たとえ生きられても攻めの効果が充分期待出来そうだよ。

ひろみ本当ね~、これなら黒が良さそうな気がするわ。ひとつ質問してもいい?もしの三々で白と補強して黒が例えば左辺bにワリウチした後にと打たれたら右辺の白は強くなったので黒aとオサエても良いのかな?

義行なかなか良い質問だね。考え方は間違っていないよ。でもひとつ大きな間違いがあるのに気付かないかい?白が後手で補強した時に黒はどうするべきかを。黒bはソッポなのだよ!

ひろみあっ、そうか。白が補強した時は黒もとすぐ補強する一手なんだ!これまでは白が強くなったのに右上を放置していたから三々に入られて困っていたのね。もうひとつ質間。でcに打つのはどうかしら?相手に打たれると困るのよね~

義行了解、じゃあこれは次回に教えてあげよう。

ひろみわ~い、楽しみ!



先頭に戻る