2004年5月23日 (日)
バックナンバー
本日の格言
着手の条件反射には気をつけよう!☆☆


ひろみお兄ちゃん、着手の条件反射ってどういうこと?

義行そうだなぁ、部分的な形で相手の着手に対して99%以上の確率で同じように打ってしまうことを言うんだ。例えば、右図のに対しひろみちゃんはどう打つのかな?

ひろみそうねぇ、スベリにはほとんどと三々に受けているような気がするわ。

義行でも、と打たれると黒が苦しそうだね。

ひろみホントね。そうか、いつもはに白がとヒラクので黒aに打てるけど、この場合はすでにがあるからに打たれてしまうのね。

義行そう、スベリに三々は条件反射で受けてしまいそうだよね。でも、時には悪手になることもあるんだ。

ひろみじゃぁ、どうすれば良いの?



義行まずはスベリに対し三々受けも選択肢のひとつだと考えるようにしよう。そうすれば、この場合は三々に受けても白aに打たれて良くないわけだから、先にと打つ手は思いつくよね?

ひろみそう考えれば思いつきそうな気がするわ。今までは三々以外は考えもしなかったので、いつも相手の言いなりになっていたのね。と打たれてものオサエで黒は満足!



義行それだけ理解できれば、もう大丈夫って感じかな?今度は三々入りの定石後、とワリコミされたところなんだけどどうする?

ひろみこれはいくらなんでもにオサエる一手でしょ!

義行のツギには?

ひろみもちろんのオサエ。

義行でも、と切られたら黒が苦しいんじゃない?

ひろみそんなこと言われても…。だって仕方なかったでしょ?



義行仕方なくはないよ!では、手順を変えて考えてみよう。と出てきたら当然と受けるよね。そこでとツキダシてこられたら黒はとオサエるかい?

ひろみ切られたら黒が苦しそうだからとノビた方が良いみたい。にもとノビれば黒が厚くて良さそうだわ♪



義行今度は本当にわかってくれたようだね。は一見ワリコミのようなのでにアテたくなるところなんだけど、実は白aと黒bの交換が約束されているので危ないんだよ。だからとノビておけば前図と同じことになり、黒良しってわけ!

ひろみそうか、ワリコミにはアタリって考えるのも条件反射なのね。

義行そう、その通り。どんな場合も「打つ前に考える」そうすれば条件反射を少なくすることができるんだよ。

ひろみは~い、気をつけます!!



先頭に戻る