閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
厚みの使い方 投稿者:YKM 投稿日:2007/06/27(Wed) 23:26 No.146
ico_03.gif義行先生こんにちは。今回質問したいのは厚みについてです。
この前巨大な厚みをつくったのですが、どうにも使い方がわからなくて迷ってしまいました。大きい地を作ろうと囲いにいったら辺から利かされてけっきょく相手の辺の合計のほうが大きくなってしまいました。いったいどうしたら厚みが働くんですか?(ネットではなく実際に打ったので棋譜はありません。まだ手順を覚えれるほどの棋力ではないので)


Re: 厚みの使い方 義行 - 2007/06/28(Thu) 01:09 No.148

yoshiyuki.jpg厚みの働かし方・・・
これは永遠のテーマですね。

一言ではなかなか言えませんが革命的格言講座の中に参考になりそうなものがいくつかありますので紹介しておきます。

Vol,004、Vol,034、Vol,053、Vol,096、Vol,102などを参考にして下さい。
なにかヒントがあるかも・・・


よくある布石で 投稿者:囲碁好き 投稿日:2007/06/24(Sun) 19:12 No.127
別窓表示
ico_02.gif最近この布石で白10で三三に入られる事が多いです。
白18の後どこに打つか、いつも迷ってしまいます。
とりあえず19と打っているのですが、
白も逃げ出して来ますので、あまり良くない気がしています。
義行先生ならどう打たれますか?
それと、三三入りの後11と遮る手も、これでいいものなのかどうか良くわかりません。
もっといい打ち方があれば教えてください。
よろしくお願いします。


Re: よくある布石で 小島 忠司 - 2007/06/24(Sun) 19:28 No.128
別窓表示

ico_07.gif>それと、三三入りの後11と遮る手も、これでいいものなのかどうか良くわかりません。
この図では、Aの点に黒が先着していないので、11から17までは、正解です。
むしろ、19の手で、Bと打ち、白8の一子の動きを封じた方が良いと思いますが


Re: よくある布石で 義行 - 2007/06/24(Sun) 19:47 No.129
別窓表示

yoshiyuki.jpg囲碁好き様へ

黒11〜17はこれでOKです。
黒19は私なら変化図1の黒1とボウシに打ちそうですね。

小島さまへ

いつも私のかわりにレスして下さりありがとうございます。
申し訳ありませんがここは私が皆様の質問にお答えするコーナーなので質問に対する回答はご遠慮頂けますか。

関連質問や私の回答に対する再質問などは大歓迎なので宜しくお願いします。


Re: よくある布石で 小島 忠司 - 2007/06/25(Mon) 19:24 No.135
別窓表示

ico_07.gif義行先生、すみませんでした。
私の作った格言に、「星のカカリに一間にはさまれたら、迷わず三三に入ろう」というのがありました。
これの第二段として、こんな格言を作ってみました
「一間ハサミの三三入りは、反対側の辺を見て、押さえる方向を決めろ」
テーマ図の様に、Aの点に味方の石がない時は、11の方から押さえる、もしもAの点に味方の石があるときは、12の点から押さえるというものです。
いかがでしょうか


Re: よくある布石で 義行 - 2007/06/25(Mon) 22:33 No.137

yoshiyuki.jpg小島さまへ

ご理解下さりありがとうございます。

>「一間ハサミの三三入りは、反対側の辺を見て、押さえる方向を決めろ」

そうですね。
確かにおっしゃる通りなのですが今回の黒9は「ハサミ」と言うより「打ち込み」と考えて頂いたほうが良いかも。

基本的には三々入りに対して遮るほうが良い場合はもともと一間バサミではなく二間や三間の広いハサミが良いと考えて下さい。


Re: よくある布石で 囲碁好き - 2007/06/27(Wed) 19:47 No.143

ico_02.gifご返答ありがとうございます。
義行先生のボウシにする手は気がつきませんでした。
白が右にコスミ出したらM14のケイマから行って楽しそうですが、
左の方にコスミ出されると少し悩ましいです。
どういう変化になるのか教えてください。



Re: よくある布石で 義行 - 2007/06/27(Wed) 22:22 No.144
別窓表示

yoshiyuki.jpg左にコスミ出されてもケイマでOKです。

途中黒7が大切なので間違えないように!


Re: よくある布石で 囲碁好き - 2007/06/27(Wed) 22:55 No.145

ico_02.gif有難うございます。
究極のモタレ攻めですね。
たぶん実戦でもこうなると思います。
この質問とは関係無いですが、いつもタイゼムの講座を聞いています。
義行先生の講座を聞かなければ一生わからないようなすごい理屈を、すでに数え切れないくらい教えてもらいました。
囲碁は本当に奥が深いですね。
これからも、頑張って少しでも長く続けて下さい。


Re: よくある布石で 義行 - 2007/06/28(Thu) 01:03 No.147

yoshiyuki.jpgいつもありがとうございます。

すごい理屈と言うほどのことはありませんが出来るだけ皆様に理解して頂きやすい解説を心掛けています。

>これからも、頑張って少しでも長く続けて下さい。

はい、義行式の囲碁理論を全世界に広げるまでは何があっても続けて行くつもりです!!!

これからもどうぞ宜しくお願いします。


定石も変化するものですね 投稿者:小島 忠司 投稿日:2007/06/26(Tue) 22:24 No.139
別窓表示
ico_07.gifコスミツケに対する三三入りの定石です。
以前の定石書には、親図の進行がよく載っていました。
ところが最近、変化図1の手順をよく見かけます。
両方とも、白の後手活きになるのですが、
一種の進化と考えて良いのでしょうか


Re: 定石も変化するもので... 小島 忠司 - 2007/06/26(Tue) 22:27 No.140
別窓表示

ico_07.gif棋譜の白黒が反対でした


Re: 定石も変化するもので... 小島 忠司 - 2007/06/26(Tue) 22:30 No.141
別窓表示

ico_07.gifもう一度投稿します


Re: 定石も変化するもので... 義行 - 2007/06/26(Tue) 23:38 No.142
別窓表示

yoshiyuki.jpgこの形で白がすぐに三々入りすることは無理なので考えられませんが隅の生き方だけに絞って説明しますと白9と這った場合は白13で変化図2のように打つことが一般的です。
隅は黒地ですが白が先手ですね。

白が変化図1のコスミなら黒は変化図3の進行が良いでしょう。

這いとコスミは周囲の状況によって使い分けて下さいね!


三連星 投稿者:自称初段 投稿日:2007/06/25(Mon) 10:49 No.132
ico_01.gifこんにちは。
最近、講座の影響で三連星をよく打っています。以前講座で白4の小目なら三連星はOKと言うことだったので、かまわず三連星にしています。
図はよくあらわれる布石ですが、白10としまられると、どこに打っていいかわかりません(天元ははっきりしないし、F17は観音になるし、左辺の白両翼を警戒して割り打つのは三連星の一貫性がないような気がします。)
そもそも、黒9で左上オオゲイマがかりなんでしょうか?(また、三連星の一貫性が・・・)少し混乱気味です(笑)
どこに打っても勝ったり負けたりですが、闘魂注入をお願い致します。


Re: 三連星 自称初段 - 2007/06/25(Mon) 11:07 No.133
別窓表示

ico_01.gif棋譜追加です。


Re: 三連星 義行 - 2007/06/25(Mon) 15:02 No.134
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒9まではOKですよ!

白10に対する次の一手は黒11と模様に芯を入れる手がお薦めです。
一貫性と言うことからすればこれが一番でしょう(^^)


Re: 三連星 自称初段 - 2007/06/25(Mon) 20:11 No.136

ico_01.gif進むべき道が見えてまいりました。ありがとうございました。また、お願い致します。


Re: 三連星 義行 - 2007/06/25(Mon) 22:34 No.138

yoshiyuki.jpgどういたしまして!

進むべき道が見えて良かったですね♪
頑張って下さい。


音声講座での質問 投稿者:義行 投稿日:2007/06/24(Sun) 11:31 No.121
別窓表示
yoshiyuki.jpg以前からご質問を受けていながらなかなか音声講座の時間中に解説が出来なかった形についてここで解説をさせて頂きます。

テーマは白10や変化図2の白1とツケられた時の対策です。

もともとどちらの手も無理なのでもっと厳しい打ち方もありますが今回は「だれでも安心して打てる手」を紹介させて頂きました。

この話についての質問があればお気軽にどうぞ♪


Re: 音声講座での質問 Hananasu - 2007/06/24(Sun) 19:48 No.130
別窓表示

ico_01.gif義行先生、ありがとうございました。次の二つの質問があります。
1:本譜図
反対側から白10、12と打って来た場合は、このようになるのでしょうか?黒15のカケツギのタイミング(シチョウアタリを狙われるのも気になりますが?
2:変化図1
反対側から白1,3と打って来た場合、このようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 音声講座での質問 義行 - 2007/06/24(Sun) 20:05 No.131
別窓表示

yoshiyuki.jpg棋譜に質問の回答を載せておきましたのでご覧下さい。

黒15のところの断点ですがシチョウが悪い場合でも横にノビて充分戦えますし場合によっては一度アタリをして白ノビにゲタ(ではありませんが)のところに打ちシボル手も有力です。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)