右辺をどう考えるべきか? 投稿者:囲碁好き 投稿日:2007/06/21(Thu) 19:54 No.107 |
|
別窓表示 |
| 私の実戦から質問です。 黒65で手が回って来たので右辺の形を決めようと思った のですが、どうやったらいいのかすごく悩みました。 右辺はツケ引きからよく出現する構えですが、どういう風に手を付けていけば良いのですか? 実戦の2間飛びはちょっと甘い気がしますし、 R9あたりに割り打つのも、ただ裂いているだけで いたずらに弱い石を作って負担になりそうで止めました。 自分はQ10の肩ツキから行くのが面白いかなあ、と後で考えて思ったのですが、義行先生ならどう打たれますか? 局面は広いですが、右辺限定でお考え下さい。 よろしくお願いします。 |
| Re: 右辺をどう考えるべき... 義行 - 2007/06/21(Thu) 21:37 No.108 |
|
別窓表示
|
|
| 右辺の価値は非常に低いので実戦のように囲ってもらう方針で良いと思いますよ。 ただし上辺の黒は発展性がないので私なら変化図1のように打ちそうです。 変化図1は黒が旨すぎるかも知れませんが「右辺を囲ってもらう方針が大切」と理解して下さいね。 |
| Re: 右辺をどう考えるべき... zon++ - 2007/06/21(Thu) 22:11 No.109 |
|
別窓表示
|
|
| 早い碁だったら、変化図2のカタカタに打ちたくなりますが 薄いですか? |
| Re: 右辺をどう考えるべき... 義行 - 2007/06/22(Fri) 15:54 No.112 |
|
別窓表示
|
|
| 薄いと言うことはありませんがカタツキをするなら変化図3のほうからが普通です。 白2なら黒3の要領。 ただこうなるのであれば変化図1の黒1があった方が良いかな・・・ |
| Re: 右辺をどう考えるべき... zon++ - 2007/06/22(Fri) 22:46 No.114 |
|
|
| あー たしかに右辺の削減具合よりも 中央下側の谷の方が大事ですね・・・ ありがとうございました。
|
| Re: 右辺をどう考えるべき... 囲碁好き - 2007/06/24(Sun) 19:02 No.126 |
|
|
| 有難うございます。 やはり、右辺は囲わせる方針で良かったのですね。 義行先生の参考図はうますぎて笑ってしまいました。 こうなれば楽勝ですね。
|
|