閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
秀策流黒番 投稿者:irya 投稿日:2013/11/17(Sun) 21:32 No.39
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
おかしかったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 秀策流黒番 義行 - 2013/11/25(Mon) 14:50 No.50
別窓表示

yoshiyuki.jpg25と35の二つのハサミツケが大問題でした!

変化図とコメントをご覧ください。


Re: 秀策流黒番 irya - 2013/11/25(Mon) 19:25 No.59

ico_03.gifノビでよかったのですね。
ありがとうございました。


9路盤の実戦 投稿者:シャドームーン 投稿日:2013/11/18(Mon) 13:03 No.40
別窓表示
ico_01.gifコスミのレベル3、レベル4に勝ってレベル5に挑戦しました。
この棋譜は、自分が黒番、コスミのレベル5が白番です。
最初は調子がいいように思ったのですが、18手目の白の7の4と打たれたところからわからなくなりました。
どのように打てばよかったのでしょうか。
義行先生、またレクチャーよろしくおねがいします。


Re: 9路盤の実戦 義行 - 2013/11/25(Mon) 14:59 No.51
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17が少し頑張り過ぎかもしれません。
コミがなければ変化図で黒1目勝です。
黒19の正しい打ち方を入れておきました。


Re: 9路盤の実戦 シャドームーン - 2013/11/25(Mon) 16:51 No.58

ico_01.gif義行先生、レクチャーありがとうございます。
黒19はのびていればよかったんですね。
黒17では、コミがあったので頑張ってしまいました。
この碁は、コンピュータがわかりやすく打ってくれてたと思うので、こういう碁は勝たないといけませんね。
また質問したときは、レクチャーよろしくおねがいします。


無題 投稿者:massa814 投稿日:2013/11/24(Sun) 17:44 No.47
別窓表示
ico_01.gif黒番、中押し負けです。
右上は亀の甲と言えるのでしょうか?黒25カタツキでは変化図の方が良かったと思うのですが、ご意見をお聞かせください。
他に悪いところを教えてください。よろしくお願いします。


Re: 無題 義行 - 2013/11/25(Mon) 15:35 No.55
別窓表示

yoshiyuki.jpg25までについて変化図とコメントを入れておきました。

右上ですがアたちは亀のコウですがこの局面ではもともと黒が強い形だったので(亀の甲は)つまらないでしょう。


Re: 無題 massa814 - 2013/11/25(Mon) 16:47 No.57

ico_01.gif了解しました。カタツキのところ、基本が抜けていますね。
参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。


よろしくお願いします 投稿者:tosikun 投稿日:2013/11/24(Sun) 19:15 No.49
別窓表示
ico_01.gifこの白は全部ダメが詰まると黒からTの2に当て白Sの3、黒Sの1にコスミ付けるとセキになる手があるのですがダメが詰っても対極の両者が共にそのことに気がつかず、そのまま終局にしてこの白を6目の白地して計算してもいいでしょうか?正確にはこの白は黒が全部ダメを詰めてきた時にソロがもう一手いれたらば5目の白地になるとおもいます。しかし全部ダメが詰っても白の人は手を入れず黒の人は手を付けずにそのまま終局して6目の白地ということにしたならば、その碁は半目勝負になるところでした。がしかし、本当はこの白が5目の白地と計算すれば黒が半目勝ちでした。でも6目としたので黒が半目の負けとなるでしょうか?よろしくお願いいたします。


Re: よろしくお願いします 義行 - 2013/11/25(Mon) 15:40 No.56

yoshiyuki.jpg右上ですが両者が気づかなければ白地6目となります。

終局後ダメを詰めた後、黒が手入れを要求し白が応じなければ黒の手番で対局を再開することとなります。
要するにセキになると言うことですね。

お分かり頂けましたでしょうか?


詰碁 投稿者:juriyasuo 投稿日:2013/11/24(Sun) 17:27 No.46
別窓表示
ico_01.gif詰碁なよたけ塾で出題されたと思うのでが月日を教えてください。


Re: 詰碁 義行 - 2013/11/25(Mon) 15:30 No.54

yoshiyuki.jpgなよ竹塾のバックナンバーにある「2012年05月09日 死活の問題(講座番外編・音声なし)」だと思います。

申し訳ありませんがなよ竹塾についての質問はなよ竹塾会員専用ページの質問掲示板(http://igo-takenoko.com/kouzawed/igoyybbs/igo1.html)やBBS(http://igo-takenoko.com/kouzawed/wforum/wforum.cgi)でお願いします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

- KENT - (Edit : Juno)