閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
決め手をかわされたら? 投稿者:ロイヤルH 投稿日:2007/05/24(Thu) 00:08 No.106
別窓表示
ico_01.gif33の義行式のスペシャルですが、白に34,36とかわされると大したことないのではありませんか?


Re: 決め手をかわされたら... 義行 - 2007/05/24(Thu) 07:34 No.108
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒35に対し白は逃げることが出来ないのである意味白36は最善かと思われます。

ただしそれは最善と言うよりも仕方がないと言ったほうが正確かな・・・(普通に考えて黒35に白が逃げられないことはありえないのです)

良し悪しの判断は人それぞれだと思いますが私なら(この図は右辺の攻防ですでに白がボロボロなのですがそこは考慮しないとしても)下辺の一子をポン抜きされたら即投了します。

それくらい黒が有利だと考えて下さいね。
ポン抜き後の展開を載せておきました。


Re: 決め手をかわされたら... ロイヤルH - 2007/05/25(Fri) 01:18 No.109

ico_01.gifありがとうございます。

・白からQ18のハネが生じている
・黒33のノゾキが悪手になっている

この2つがあってなお、37のポン抜きが大きいというのは少し驚きでした!


Re: 決め手をかわされたら... 義行 - 2007/05/25(Fri) 01:26 No.110
別窓表示

yoshiyuki.jpgどうしてもノゾキの悪手が気になると言うのであれば多少難しくなりますが変化図1のキリからノゾキを打つことも可能です。

でもやっぱり先にノゾキを打ってポン抜きが良いと思いますよ~
ポン抜きされるひどさに比べたらノゾキやハネが残る損は微々たるものだと私は思いますよ!


マイブーム崩し2 投稿者:ぴよぴよ 投稿日:2007/05/23(Wed) 16:40 No.103
別窓表示
ico_08.gif先生~~ここにきたらどう考えたらいいのでしょうか
il||li _| ̄|○ il||li


Re: マイブーム崩し2 義行 - 2007/05/23(Wed) 18:06 No.105
別窓表示

yoshiyuki.jpgぴよぴよクンの気持ちは痛いほどわかりますよ~!

自分が打つ予定だったところに白が打って来た訳ですね。
と言うことは白が本来打たなければいけないところに打てばOK!

棋譜のような感じで如何ですか♪


Re: マイブーム崩し2 ぴよぴよ - 2007/05/24(Thu) 00:10 No.107

ico_08.gif∠( ̄◇ ̄) ラジャ!! ありがとうございますーー
おっしゃーーーこれでボロボロに したるぞーーΨ(`▽´)Ψウケケ


中盤大詰めの考え方 投稿者:zon++ 投稿日:2007/05/21(Mon) 23:08 No.98
別窓表示
ico_09.gifgoxiから総譜を転載したので
長くて恐縮ですが、
白161ノゾキを迎えて
黒はどう考えたらいいでしょうか。



Re: 中盤大詰めの考え方 義行 - 2007/05/21(Mon) 23:17 No.99
別窓表示

yoshiyuki.jpgこの部分のことだけお答えさせて頂きますね。

ノゾキについでも下辺左側は地になりそうにないので変化図1の黒1は如何でしょう?
白2には黒3のコスミです。
もしこれで形勢が悪いのであれば実戦と同じように黒162と打ち白163(は少し問題と思いますが・・・)に変化図2の黒1から黒7のように打ち全滅を狙いたいですね。

よかったら参考にして下さい。


Re: 中盤大詰めの考え方 zon++ - 2007/05/22(Tue) 01:28 No.100

ico_09.gif>この部分のことだけお答えさせて頂きますね。
自分で見ても突っ込み所満載なので、ここだけで十分です。

単シマリは気がつきませんでした。
H17にツケるのをちょっと考えたのですが、
手抜かれてまずそうなので廃案になりました。
F17はH17の構想を見事に達成していますね。。
勉強になりました。


右上のかたちについて質問... 投稿者:たくあ 投稿日:2007/05/20(Sun) 17:38 No.90
別窓表示
ico_03.gifごぶさたしています。
右上のかたちについて質問です。
この形は最近ではあまり打たれないとききましたが
なぜでしょうか?


Re: 右上のかたちについて... 義行 - 2007/05/20(Sun) 18:02 No.91
別窓表示

yoshiyuki.jpg右上の形ですがあまり打たれないのはスタート地点(黒41)に問題があるからだと思いますよ。

黒41以下の問題点を棋譜に載せておきましたので参考にして下さいね。


Re: 右上のかたちについて... たくあ - 2007/05/21(Mon) 18:41 No.97

ico_03.gif回答ありがとうございました。
よくわかりました。


アドバイスをお願いします... 投稿者:小島 忠司 投稿日:2007/05/21(Mon) 16:08 No.92
別窓表示
ico_07.gifこれも私の白番です
ここで私が気に入らないのが、13のケイマ受けです。
この図をたたき台にして、こんな格言を作りたいくらいです。
「自分が辺のヒラキに先着しているのを嫌われて、ヒラキのないほうから隅の星にかかられた時には、絶対にケイマに受けるな」
実際、この形は、13が一間受けなら、変化図1か変化図3になるところ、また、黒11が星打ちなら、変化図2になるところだと断言した方がおられます。
今回もよろしくお願いします。


Re: アドバイスをお願いし... 小島 忠司 - 2007/05/21(Mon) 16:22 No.93
別窓表示

ico_07.gif棋譜が間違っていました、再投稿します。


Re: アドバイスをお願いし... 小島 忠司 - 2007/05/21(Mon) 16:28 No.94
別窓表示

ico_07.gif変化図1が違ってました」


Re: アドバイスをお願いし... 小島 忠司 - 2007/05/21(Mon) 16:32 No.95
別窓表示

ico_07.gifもう一度投稿します。


Re: アドバイスをお願いし... 義行 - 2007/05/21(Mon) 17:39 No.96

yoshiyuki.jpgはい、おっしゃる通り黒13のケイマ受けは問題です。
当然一間に受けるべきところだと思います。

また変化図についてもその通りだと思いますよ。

>ここで私が気に入らないのが、13のケイマ受けです。

相手が悪手を打って来た訳ですから自分がマネをしないようにだけ気をつけて下さいね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

- KENT - (Edit : Juno)