 | 先月の質問へのご回答ありがとうございました。とても勉強になりました。 今月もよろしくお願い致します。
僕の白番です。
白8のケイマはミニ中国流の時の手だと以前教えて頂いたのですが、中国流の時はどうして良くないのでしょうか? また、実戦白22までのワカレはどうだったのでしょうか?亀の甲で取られては白良くなかったでしょうか?
左上の変化で黒29~黒31は初めて見たのですが、これも定石なのでしょうか? 白40まで小さく生かされることになってはつらいと思ったのですが、どこが良くなかったのでしょうか?
白50の動き出しは早すぎたでしょうか?黒77までとなって中央の黒模様がすごいことになってしまいました。 また、黒53~黒55という打ち方はプロの碁でも見たことがあるのですが黒53で単サガリでは良くないのでしょうか? 54の地点に石がきたおかげで白60のトビが打てるので、黒53は異筋のように見えてしまうのですが・・・。 |