閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
無題 投稿者:massa814 投稿日:2013/03/16(Sat) 15:10 No.36
別窓表示
ico_01.gif黒番です。わるいところを教えてください。
変化図のように打っても白14までうまく封鎖されてしまいました。

よろしくお願いします。


Re: 無題 massa814 - 2013/03/17(Sun) 09:08 No.37

ico_01.gifそれと、あの、どうでもいいことですが、質問にお答えしていただくとき、文字を赤色にするのはやめていただけませんか。

なんだか怒られているような気分になるので・・・。
申しわけありませんがよろしくお願いします。


恐縮ですが・・・ 勇一 - 2013/03/17(Sun) 23:15 No.38

ico_06.gif横から失礼します。

この質問コーナーは義行先生の慈悲と心の優しさで運営されているものであり、プロ棋士である義行先生がお金も一切取らずにご自身の貴重なお時間を割いてまで私たちアマチュアの質問に親身になって答えてくださっているのですから、それだけで満足するべきだし感謝するべきだと思います。

赤字だと不快に感じるというのはmassa814さんの主観ですから仕方ありませんし否定もしませんが、義行先生としては全ての返信文が同じ色だと単調になってしまうからと気を遣い毎回わざわざ色を変えてバリエーションをつけてくださっているのです。

僕は数年前から義行先生にここで指導して頂いていますが、ここに来るまでは東洋囲碁でも4段と5段を行ったり来たりしていたのが先生の教えのおかげでかなり上達することができ、今は8段で打っています。昨年の世界アマ県大会ではベスト8まで勝ち進むことができました。(僕に勝った人は県代表になりました)
先生のおかげでそれだけ戦っていける力がついたのでとても感謝していますし、僕にとって先生はナイチンゲールのような偉大な存在です。

massa814さんに楯突くわけではありませんが、先生としてもお忙しい中で時間を割いて善意と親切心で質問に答えているのに「ああしろ」「こうしろ」と言われては報われない気持ちになってしまうと思ったのと、義行先生という貴重な存在のありがたみをもう少し分かって頂きたかったので申し上げさせて頂きました。


Re: 無題 massa814 - 2013/03/18(Mon) 07:25 No.39

ico_01.gifご忠告ありがとうございます。
確かに僕は義行先生に感謝することができていませんでした。
申しわけないです。


Re: 無題 義行 - 2013/03/18(Mon) 18:48 No.48
別窓表示

yoshiyuki.jpg21では変化図のハネが良かったでしょう。

また17の変化図でも15~17と動き出せば黒が悪くないですよ。


Re: 無題 義行 - 2013/03/18(Mon) 18:50 No.49

yoshiyuki.jpgmassa814様へ

>それと、あの、どうでもいいことですが、質問にお答えしていただくとき、文字を赤色にするのはやめていただけませんか。

了解しました。


Re: 無題 義行 - 2013/03/18(Mon) 18:51 No.50

yoshiyuki.jpg勇一さまへ

ありがとうございます。

そう言ってもらえるとホント嬉しいですね^^

これからも頑張って質問に応えさせていただきます。


Re: 無題 massa814 - 2013/03/19(Tue) 18:06 No.57

ico_01.gif了解しました。
ありがとうございました。


分からないことだらけ 投稿者:川村知也 投稿日:2013/03/13(Wed) 21:29 No.30
別窓表示
ico_01.gif互先黒番でした。為すところ無く惨敗しました。
(1)白10のコスミツケに面食らいました。どうするのがよかったでしょうか?
(2)13とオサえたのは悪かった(例えば6の上にボウシするべきであった)かと思い返していますが、いかがでしょうか?
(3)左下36のスソバライに対してはどのように対応していくものでしょうか?
(4)その他特段に問題の手、御指摘頂けたらありがたいと存じます。
よろしくお願い申し上げます。


Re: 分からないことだらけ 義行 - 2013/03/18(Mon) 18:23 No.43
別窓表示

yoshiyuki.jpg為すところ無く惨敗するような碁ではないですよ。

(1)白10のコスミツケに面食らいました。どうするのがよかったでしょうか?

黒11でOKです。

(2)13とオサえたのは悪かった(例えば6の上にボウシするべきであった)かと思い返していますが、いかがでしょうか?

13は構いませんが15が変でした。
変化図の黒1と打ちましょう。

(3)左下36のスソバライに対してはどのように対応していくものでしょうか?

変化図の黒1~3と打ちたいですね。

(4)その他特段に問題の手、御指摘頂けたらありがたいと存じます。

17に変化図とコメントを入れておきました。


Re: 分からないことだらけ 川村知也 - 2013/03/19(Tue) 00:32 No.56

ico_01.gifほんとうにありがとうございました。頂いた変化図に、三嘆、否、百嘆千嘆の想いです。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2013/03/12(Tue) 15:06 No.23
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。

白26は初めて見たのですが、どう応接すれば良かったのでしょうか?
実戦は下辺をペチャンコにされて外をビッシリ塗られてしまいました。

右上の変化で黒53という手をプロの碁で見たことがあったような気がしたので使ってみたのですが、この場合は形が違ったでしょうか?
変化図Bのようになると思ったのですが、実戦は隅を取られて黒63に白64~白66とあっさりワタられてしまいました。
このワカレは黒不満な気がしたのですが、どうなのでしょうか?


訂正m(_ _)m 勇一 - 2013/03/12(Tue) 15:09 No.24

ico_06.gif×白26
○白24

の誤りでした。失礼致しましたm(_ _)m


Re: m(_ _)m 義行 - 2013/03/18(Mon) 18:16 No.42
別窓表示

yoshiyuki.jpg>白26は初めて見たのですが、どう応接すれば良かったのでしょうか?

27では変化図が良かったでしょう。

>実戦は下辺をペチャンコにされて外をビッシリ塗られてしまいました。

白も28は問題でした。
28で変化図のように打たれていたらもっとひどいことになっていましたね。

>右上の変化で黒53という手をプロの碁で見たことがあったような気がしたので使ってみたのですが、この場合は形が違ったでしょうか?

60までは定石だと思います。

>変化図Bのようになると思ったのですが、実戦は隅を取られて黒63に白64~白66とあっさりワタられてしまいました。
このワカレは黒不満な気がしたのですが、どうなのでしょうか?

黒が少し甘いような気がします。
61では変化図のカカリを先に打ちたかったですね。


m(_ _)m 勇一 - 2013/03/18(Mon) 22:17 No.55

ico_06.gif下辺は出一本でやめるのが良かったのですね。目から鱗でした。
右上も実戦の進行が定石というのは全く知りませんでした。
左上のカカリが急務だったのですね。

今回もとても勉強になりました。今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m


4子局 投稿者:たまに来ます 投稿日:2013/03/18(Mon) 14:38 No.41
別窓表示
ico_07.gifこんにちは
黒番4子局です。ご指南お願いします。


Re: 4子局 義行 - 2013/03/18(Mon) 18:56 No.51
別窓表示

yoshiyuki.jpg70までについて変化図とコメントをいれておきました。

なかなかよく打たれていると思いますよ^^


Re: 4子局 たまに来ます - 2013/03/18(Mon) 22:17 No.54

ico_07.gif変化図1のハネは強烈でした。

ありがとうございました。


勘違いもあったけど 投稿者:たまに来ます 投稿日:2013/03/07(Thu) 23:53 No.7
別窓表示
ico_07.gif先月は、ご指南有難うございました。

今回は、黒番2子局です。最近大場に先着される事が多いですが、どこかで小さい手を打っているのでしょうか?
46は、押していく度胸がありませんでした。62は、O9に打つつもりでしたが、実戦の方がいいと思って予定変更したが、あとで77を効かされて眼を与えてしまいました。
全体的に流れをつかめないまま、45と79の間を割いていじめる事が出来ず上辺がおおきくなりました。98が大場に打つ最後の機会だったかもしれません。

ご指南お願いします


Re: 勘違いもあったけど 義行 - 2013/03/11(Mon) 21:29 No.14
別窓表示

yoshiyuki.jpgこの碁は59と49の二つのハネを逃されたのが痛かったですね。
42までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 勘違いもあったけど たまに来ます - 2013/03/11(Mon) 23:09 No.15
別窓表示

ico_07.gifご指南有難うございました。

ハネの後を考えてみましたが、如何でしょうか?

よろしくお願いします。


Re: 勘違いもあったけど 義行 - 2013/03/12(Tue) 00:31 No.19
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。


Re: 勘違いもあったけど たまに来ます - 2013/03/18(Mon) 14:17 No.40

ico_07.gifしびれました。有難うございました。

| 1 | 2 | 3 |

- KENT - (Edit : Juno)