閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
三連星 投稿者:irya 投稿日:2013/03/11(Mon) 21:28 No.13
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
おかしかったところを教えてください。
よろしくお願いします。



  


Re: 三連星 義行 - 2013/03/12(Tue) 00:15 No.18
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒41までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 三連星 irya - 2013/03/12(Tue) 21:21 No.27

ico_03.gif了解です。
ありがとうございました。     


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2013/03/01(Fri) 16:37 No.3
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。

目ハズシは地に甘い手だと思いますが、黒5と三々に入るのはプロの碁ではなぜかあまり見られません。なぜなのでしょうか?

黒9以下の打ち方はどうだったのでしょうか?
黒21でF17に切って隅を捨ててしまうのは悪いと思ったのですが、実戦も白22で下辺を間に合わせて白24と左辺もヒラかれては厚みが働かず黒面白くないワカレだと思います。
どこが良くなかったのでしょうか?

上辺星下に黒がいるので黒49と切ってみたのですが、上辺の黒がもう少し遠くても成立するのでしょうか?
また、黒51は先日の質問で相手が使ってきた二線サガリもあったでしょうか?

黒55はしつこすぎたでしょうか?
黒61まで隅は取れましたが、右辺があっさり白地になって隅も攻め取りでは外ツケで右辺を重視した構想が泣いているような気がします。


Re: m(_ _)m 義行 - 2013/03/11(Mon) 21:05 No.11
別窓表示

yoshiyuki.jpg>目ハズシは地に甘い手だと思いますが、黒5と三々に入るのはプロの碁ではなぜかあまり見られません。
>なぜなのでしょうか?

黒5も状況によっては考えられますが小目に入るよりは窮屈なのであまり打たれないのではないかと思います。

>黒9以下の打ち方はどうだったのでしょうか?

11は一路左のほうが良いでしょう。

>黒21でF17に切って隅を捨ててしまうのは悪いと思ったのですが、実戦も白22で下辺を間に合わせて白24と左辺もヒラかれては厚みが働かず黒面白くないワカレだと思います。
どこが良くなかったのでしょうか?

黒11が中途半端なのと25が大問題でしょう。
変化図を見て下さい。

>上辺星下に黒がいるので黒49と切ってみたのですが、上辺の黒がもう少し遠くても成立するのでしょうか?

それはシチョウ関係や周囲の状況がわからないとなんとも言えないですね。

>また、黒51は先日の質問で相手が使ってきた二線サガリもあったでしょうか?

あると思います。

>黒55はしつこすぎたでしょうか?

隅を取る目的であれば良いと思います。

>黒61まで隅は取れましたが、右辺があっさり白地になって隅も攻め取りでは外ツケで右辺を重視した構想が泣いているような気がします。

右辺を重視したいのであれば55では58にノビるべきでしょう。


m(_ _)m 勇一 - 2013/03/12(Tue) 15:04 No.22

ico_06.gifなるほど、非常に勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m


無題 投稿者:massa814 投稿日:2013/03/10(Sun) 05:48 No.9
別窓表示
ico_01.gif黒番です。悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 無題 義行 - 2013/03/12(Tue) 00:11 No.17
別窓表示

yoshiyuki.jpg51までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 無題 massa814 - 2013/03/12(Tue) 07:47 No.20

ico_01.gif了解しました。
夜遅くまでのご回答、ありがとうございました。

どうかお体を大事になさってください。


二連星ツケヒキ 投稿者:irya 投稿日:2013/02/28(Thu) 20:14 No.2
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
おかしかったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 二連星ツケヒキ 義行 - 2013/03/11(Mon) 20:53 No.10
別窓表示

yoshiyuki.jpg23までは問題ありません。

25・27・39について変化図とコメントを入れておきました。


Re: 二連星ツケヒキ irya - 2013/03/11(Mon) 21:23 No.12

ico_03.gif了解です。
ありがとうございました。







四連星序盤(御礼) 投稿者:川村知也 投稿日:2013/02/28(Thu) 11:33 No.1
ico_01.gif御懇切なる御指導ありがとうございました。よくわかりました。お教えを戴く度に、誰かの言い草ではないがつくづく碁は「むづやなぁ」と思い知らされ、はたまたその奥深さの一端にまたまた触れさせて戴いた思いで、絶望しつつも諦められずというところです。

| 1 | 2 | 3 |

- KENT - (Edit : Juno)