閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2013/01/14(Mon) 16:45 No.32
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。

黒15は変化図のように打つほうが良かったのでしょうか?下辺が大きくて心配かと思ったのですが・・・。

ケイマでなく白16のトビサガリで利かしにきたので黒17と手抜いたのですが、右下は危なかったでしょうか?
実戦は黒27まで生きたのですが、白の追求が甘かったのでしょうか?

黒31は他の打ち方のほうが良かったでしょうか?
また、黒33はワリコミ定石のほうが良かったでしょうか?

ツがせた調子でトぶつもりで黒39とノゾいたのですが、ハイで受けられました。
これだと手抜きたいかなと思って左辺に打ったのですが、義行先生ならどう打ちますか?

白42に対し黒43から出切っていったのですが、変化図のように穏やかに打っておけば形勢有利だったでしょうか?
実戦は白62までとなったのですが、上辺と中央をカラミのような感じにされてしまい結果も負けてしまいました。


Re: m(_ _)m 義行 - 2013/01/24(Thu) 22:59 No.37
別窓表示

yoshiyuki.jpg>黒15は変化図のように打つほうが良かったのでしょうか?
>下辺が大きくて心配かと思ったのですが・・・。

そうですね、私ならスベリます。
下辺は大したことはないですよ。

>ケイマでなく白16のトビサガリで利かしにきたので黒17と手抜いたのですが、右下は危なかったでしょうか?
>実戦は黒27まで生きたのですが、白の追求が甘かったのでしょうか?

17はこの一手です。
右下は取られることはありませんがかなりしめつけられそうですね。

>黒31は他の打ち方のほうが良かったでしょうか?

31も考えられます。

>また、黒33はワリコミ定石のほうが良かったでしょうか?

難しくなりますがワリコミたいですね。

>ツがせた調子でトぶつもりで黒39とノゾいたのですが、ハイで受けられました。
>これだと手抜きたいかなと思って左辺に打ったのですが、義行先生ならどう打ちますか?

39に変化図とコメントを入れておきました。

>白42に対し黒43から出切っていったのですが、変化図のように穏やかに打っておけば形勢有利だったでしょうか?
>実戦は白62までとなったのですが、上辺と中央をカラミのような感じにされてしまい結果も負けてしまいました。

51について変化図とコメントを入れておきました。


m(_ _)m 勇一 - 2013/01/24(Thu) 23:25 No.40

ico_01.gifなるほど、このような感覚で打つのですね。
ありがとうございましたm(_ _)m


無題 投稿者:トッティー 投稿日:2013/01/15(Tue) 13:56 No.35
別窓表示
ico_01.gif黒番です
右下の白のすべりは定石なんでしょうか?
いつもどう打てばいいのか困るのですが


Re: 無題 義行 - 2013/01/24(Thu) 23:04 No.39
別窓表示

yoshiyuki.jpg13では変化図はいかがでしょう。


つけのび 投稿者:ただしー 投稿日:2013/01/14(Mon) 15:31 No.30
別窓表示
ico_01.gif私が白です。

いつも9のつけに悩まされます。
上辺が大きくなりそうでこまります。
どう打てばいいでしょうか?
9のつけ対策を教えてください。


Re: つけのび 義行 - 2013/01/24(Thu) 22:48 No.36
別窓表示

yoshiyuki.jpg12の三々が少し無理ですね。

変化図のツケがお勧めです。
白9までが定石ですがこれは置き碁定石なので互先では黒が少し損なのです。


秀策流 投稿者:irya 投稿日:2013/01/10(Thu) 22:14 No.26
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白8のハサミ返しに対してどう打てば良かったでしょうか?
その他、おかしかったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 秀策流 義行 - 2013/01/14(Mon) 12:06 No.28
別窓表示

yoshiyuki.jpg15までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 秀策流 irya - 2013/01/15(Tue) 07:12 No.33

ico_03.gif7を動くんだったんですね。
ありがとうございました。


お久しぶりですm(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2013/01/12(Sat) 00:03 No.27
別窓表示
ico_06.gif半年間囲碁を休養していました。
久しぶりに再開して一局打ったのですが負けてしまったので、先生に指導して頂きに来ました。


僕の白番です。

白14までで改善点はありますでしょうか?

左辺の白が治まっているので白18から白20と強気にいったのですが、打ちすぎだったでしょうか?

白24は黙ってヒくほうが良かったでしょうか?

スベリ一本打たれるのを嫌って白36とトビサガったのですが、中央四子の補強が最優先だったでしょうか?

その後は黒39から乱戦になって黒85まで決着したのですが、このワカレは白悪いと思います。
黒39とボウシされた時点で既に白いけないのでしょうか?それともその後が良くなかったのでしょうか?


Re: お久しぶりですm(_ _)... 義行 - 2013/01/14(Mon) 12:17 No.29
別窓表示

yoshiyuki.jpgお久しぶりです。

>白14までで改善点はありますでしょうか?

8・14に変化図とコメントを入れておきました。

>左辺の白が治まっているので白18から白20と強気にいったのですが、打ちすぎだったでしょうか?

いいと思います。

>白24は黙ってヒくほうが良かったでしょうか?

そうですね。

>スベリ一本打たれるのを嫌って白36とトビサガったのですが、中央四子の補強が最優先だったでしょうか?

はい。
28が補強なのですから36はダブっていますね。

>その後は黒39から乱戦になって黒85まで決着したのですが、このワカレは白悪いと思います。

黒が有利ですね。

>黒39とボウシされた時点で既に白いけないのでしょうか?それともその後が良くなかったのでしょうか?

う~ん、39の後もお互いに問題はあったと思いますがボウシされては白が少し苦しそうですね。

やはり28・36と隅に2手かけたのが問題だったのでしょう。


m(_ _)m 勇一 - 2013/01/14(Mon) 16:42 No.31

ico_06.gifやはり先生に教えて頂くととても勉強になります。
ありがとうございましたm(_ _)m

| 1 | 2 | 3 |

- KENT - (Edit : Juno)