閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
ツケノビ(カケツギ)の手抜... 投稿者:rubist 投稿日:2011/10/19(Wed) 21:33 No.65
別窓表示
ico_01.gif33で手抜きをとがめたかったのですが、
どのように攻めるのがおすすめでしょうか?

その他、悪いところをご指摘お願いします。



Re: ツケノビ(カケツギ)の... 義行 - 2011/10/25(Tue) 07:52 No.75
別窓表示

yoshiyuki.jpg左上ですが黒7~11の定石だと左辺の価値が下がり黒5がつまらない手になってしまいます。
黒7では上ツケ(E-5)やケイマ(D-6)二間バサミ(H-4)が良いでしょう。

他黒33までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: ツケノビ(カケツギ)の... rubist - 2011/10/25(Tue) 21:19 No.83

ico_01.gif>黒5がつまらない手になってしまいます。
そうですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。




村正に下ツケ 投稿者:藤原 投稿日:2011/10/24(Mon) 11:48 No.73
別窓表示
ico_01.gifがんこ寿しで、一杯飲みながら、棋譜を見ながら
「星にブツカッテおけば・・・とか言われたのは」
6手目で9に打つのでしょうか?
そうなれば、1段落までどのように打つのでしょうか?
相手(白さん)は又、変な打ち方するかも知れませんが
2戦目でも村正に打ったら、変な手でした
定石はしらない筈です


Re: 村正に下ツケ 義行 - 2011/10/25(Tue) 08:09 No.79
別窓表示

yoshiyuki.jpg星にぶつかった場合の変化図を入れておきました。


Re: 村正に下ツケ 藤原 - 2011/10/25(Tue) 18:38 No.82

ico_01.gif有難うございました
今、文の助さんから電話があったので、なよたけ塾の
声、聞けているか?確認したらOKだそうです
バックナンバーで勉強している方が多いそうです
先生の本、5冊購入して、何回も読んでいるそうです
先日、通っている倶楽部で大会があり、3勝1敗で4位に入り
5級から3級に昇級したそうです
義行先生のお陰です、と喜んでいました


模様の張り合い 投稿者:広東風炒飯 投稿日:2011/10/20(Thu) 20:36 No.69
別窓表示
ico_01.gif義行先生、こんにちは。

今日の一局で、模様の張り合い(の様な)碁になりました。
模様の張り合いはあまり得意ではなく、一手一手、首をかしげながら打っていました。

私の黒番です。マズイところを教えて下さい!

宜しくお願い致します。


Re: 模様の張り合い 広東風炒飯 - 2011/10/20(Thu) 20:37 No.70

ico_01.gifさっき自分で気が付いたのは、黒13は、白14に打つべきだったという事です。


Re: 模様の張り合い 義行 - 2011/10/25(Tue) 07:59 No.77
別窓表示

yoshiyuki.jpg35までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 模様の張り合い 広東風炒飯 - 2011/10/25(Tue) 14:17 No.81

ico_01.gif義行先生、お忙しい所、棋譜を見ていただいて、どうもありがとうございました。m(__)m


黒番です 投稿者:massa814 投稿日:2011/10/22(Sat) 16:53 No.71
別窓表示
ico_01.gif白20まで生きられてしまいました。黒21ではツギぐらいだったでしょうか?よろしくおねがいします。


Re: 黒番です とおりがかり - 2011/10/22(Sat) 22:29 No.72

ico_01.gif黒13でR3で良いのでは?その後、黒L3ぐらいで。
S4と変わるとS3の手が布石の段階で打つ手ではないので。


Re: 黒番です 義行 - 2011/10/25(Tue) 08:07 No.78
別窓表示

yoshiyuki.jpg白12はハメ手くさい一手ですね。
黒13はシチョウ関係にもよりますが割り込まれると難解なので避けたほうが無難。
変化図の二間ビラキで良いでしょう。

とおりがかり様のR-3も無難ですが白はS-4ではなくR-4に打って来そうです。
ツケバネ定石に戻るのですが(相手が定石はずれを打ってきているのに定石に戻すのは)ちょっともったいないかな。


Re: 黒番です massa814 - 2011/10/25(Tue) 09:33 No.80

ico_01.gif了解です。義行先生、とおりがかり様、ご回答ありがとうございました。


大会の碁です 投稿者: 投稿日:2011/10/17(Mon) 07:45 No.56
別窓表示
ico_01.gif私の白番です。

序盤でけっこう苦しくなってしまった感じがしたのですが、まずかった所を教えて下さい。
左上のかかってからの形はこんなものなのでしょうか?
低い中国流だったらケイマに受けられてももっとすんなり治まる形になったと思うのですが…。

よろしくお願いします。m(_ _)m


Re: 大会の碁です 義行 - 2011/10/18(Tue) 08:54 No.60
別窓表示

yoshiyuki.jpg48までについて変化図とコメントを入れておきました。

左上はこんなものなのですが白64からの動きだしが無理気味なので苦しくなりましたね。

左辺をすべて荒らすのは無理がありそうです。



Re: 大会の碁です  - 2011/10/19(Wed) 22:45 No.68

ico_01.gifなるほど…。
どうもありがとうございます。m(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

- KENT - (Edit : Juno)