 | 私の白番です。 右下の定石から3とかかっている格好は理想形かと思っていたのですが、つけぎりを食らってなんだか嫌な格好になってしまいました。 このつけ切りは大嫌いな手なんですが、何か対策はないでしょうか? (ちなみに私の県の代表の森崎さんという人は、このつけ切りから黒24では当て込まずに4Rに並ぶ手を好んで用いるそうです。締め付けはかなり効くし、うまい対策も誰も分からないとかで…) これが最善だったらそもそも右下の定石から3とかかっている姿が悪いという理屈になってしまいそうな気がするのですが…。
あと上辺の白39の付けは打ち過ぎだったのでしょうか? それとも白の対応が下手だっただけで黒のはね出しからはう手が打ち過ぎだったのでしょうか? なんとなく黒のこの手は俗っぽくて味の悪い感じがする手なので考えもしなかったのですが、やられて意外に困りました。 このあたりの応手はよく分からなかったのでよろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m |