閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
5子局 投稿者:irya 投稿日:2011/08/18(Thu) 20:38 No.41
別窓表示
ico_03.gif5子局黒番です。
白57に対してはどう打つところだったのでしょうか?
その他悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 5子局 義行 - 2011/08/21(Sun) 19:12 No.44
別窓表示

yoshiyuki.jpg56まで多少の問題はありますが黒が大優勢です。
58~60もこれでOK!

62は変化図のほうが安全でしょう。
74と84について変化図とコメントを入れてありますのでご覧ください。


Re: 5子局 irya - 2011/08/21(Sun) 20:11 No.46

ico_03.gifこれで大優勢だったのですね!
74、84の手は勉強になります。
ありがとうございました。


2子局、黒持ち 投稿者:とうがん 投稿日:2011/08/19(Fri) 10:11 No.42
別窓表示
ico_01.gif個人レッスンで主な序盤オススメ布石を教えて頂きましたが
昨日、団地のクラブで想定外(義行先生に教えて頂いている手は知らないと思う)の手を打たれめんくらいました
どのように打てばよいのでしょうか
三々につける定石があるのですか


Re: 2子局、黒持ち 義行 - 2011/08/21(Sun) 19:16 No.45
別窓表示

yoshiyuki.jpg白5のツケは黒8の時に右辺にヒラキを打つことが出来ないので問題手(定石はずれ)です。

黒は16が問題でした。
変化図のマガリが良いでしょう。


無題 投稿者:ひよっこ太郎 投稿日:2011/08/18(Thu) 11:41 No.36
別窓表示
ico_01.gifはじめまして
ひよっこ太郎と申します
早速ですが質問させて頂きます。
私の黒番です、左上で白6とぶつかられて困ってしまいました。
どう打てばよかったのでしょうか?
教えていただきたくよろしくお願いします。


Re: 無題 ひよっこ太郎 - 2011/08/18(Thu) 11:51 No.37
別窓表示

ico_01.gifすみません
間違えてしまったため再投稿させて頂きます
白10にぶつかられて困りました
宜しくお願いします


Re: 無題 義行 - 2011/08/18(Thu) 16:09 No.39
別窓表示

yoshiyuki.jpgいらっしゃいませ。

難しい変化ですね。
私が知っている形を二つ変化図に入れておきました。
変化図黒5の時に枝分かれしています。


Re: 無題 ひよっこ太郎 - 2011/08/19(Fri) 20:33 No.43

ico_01.gif難解ですね・・・
実戦でも打てるよう勉強します。
ありがとうございました。


4子局 投稿者:irya 投稿日:2011/08/14(Sun) 09:18 No.34
別窓表示
ico_03.gif4子黒番です。
悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。





Re: 4子局 義行 - 2011/08/18(Thu) 16:04 No.38
別窓表示

yoshiyuki.jpg30手目までは何の問題もありません。
黒が圧勝の形勢です。

黒32~60について変化図とコメントをいれておきました。


Re: 4子局 irya - 2011/08/18(Thu) 20:32 No.40

ico_03.gifありがとうございました。
上辺は押しでよかったのですね。
左辺はコリ形なのですか。


木曜定例会の碁です 投稿者: 投稿日:2011/08/12(Fri) 00:02 No.30
別窓表示
ico_01.gif私の白番です。
右下の定石から3とかかっている格好は理想形かと思っていたのですが、つけぎりを食らってなんだか嫌な格好になってしまいました。
このつけ切りは大嫌いな手なんですが、何か対策はないでしょうか?
(ちなみに私の県の代表の森崎さんという人は、このつけ切りから黒24では当て込まずに4Rに並ぶ手を好んで用いるそうです。締め付けはかなり効くし、うまい対策も誰も分からないとかで…)
これが最善だったらそもそも右下の定石から3とかかっている姿が悪いという理屈になってしまいそうな気がするのですが…。

あと上辺の白39の付けは打ち過ぎだったのでしょうか?
それとも白の対応が下手だっただけで黒のはね出しからはう手が打ち過ぎだったのでしょうか?
なんとなく黒のこの手は俗っぽくて味の悪い感じがする手なので考えもしなかったのですが、やられて意外に困りました。
このあたりの応手はよく分からなかったのでよろしければ教えて下さい。

よろしくお願いします。m(_ _)m


Re: 木曜定例会の碁です 義行 - 2011/08/14(Sun) 08:51 No.32
別窓表示

yoshiyuki.jpg右辺を重複形にさせるのがツケギリの狙いですが白も確定地が出来るのでそれほど悪くないと思いますよ。
黒33の時点で白が不利なのは右辺が悪いのではなく二子局だから仕方がないと考えて下さい。

右上の形と上辺の対策についてコメントと変化図を入れておきました。


Re: 木曜定例会の碁です  - 2011/08/14(Sun) 21:56 No.35

ico_01.gifとても勉強になりました。
右上ののぞきの手順は前も他の人に注意された気がするので、早く身につけたいと思います。

どうもありがとうございます。m(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 |

- KENT - (Edit : Juno)