閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
白番です 投稿者:massa814 投稿日:2011/05/14(Sat) 20:59 No.37
別窓表示
ico_01.gif黒5、7にはこの受けでよいのでしょうか?
なんか一合マスになってセキになった経験があります。

よろしくお願いします。


Re: 白番です 義行 - 2011/05/15(Sun) 22:19 No.41
別窓表示

yoshiyuki.jpg白8は変化図の押しが良いでしょう。

黒5~7は悪手です。


Re: 白番です massa814 - 2011/05/15(Sun) 23:45 No.44

ico_01.gif了解です。ご回答ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2011/05/12(Thu) 18:27 No.33
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。


黒7でハサむより下ツケするほうがプロの碁では多いと思いますが、どうしてハサむプロはあまりいないのでしょうか?
義行先生はどちらが好きですか?

黒25~白36と厚みを張らせておいて黒37からサバキにいけば厚みが働きにくくなって好調子と思ったのですが、打ちすぎだったでしょうか?
黒25は義行先生ならどう打ちますか?

黒43以下の打ち方がよく分かりませんでした。
実戦は白70までのようになって中央がすごいことになってしまい悪くしたと思いますが、どこが問題だったのでしょうか?


m(_ _)m 勇一 - 2011/05/13(Fri) 13:03 No.36

ico_06.gifあと、白10と黒11の交換をする前に12にツケるのが普通だと思いますが、黒13で変化すべきだったでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2011/05/15(Sun) 22:17 No.40

yoshiyuki.jpg>黒7でハサむより下ツケするほうがプロの碁では多いと思いますが、どうしてハサむプロはあまりいないのでしょうか?
>義行先生はどちらが好きですか?

ハサミは甘くなる恐れがあるので地に辛い7が多用されると思います。
私ですか?
別に好き嫌いはありません。
これまでハサミと下ツケはどちらも打ちましたが下ツケのほうが多かったような気がします。

>あと、白10と黒11の交換をする前に12にツケるのが普通だと思いますが、黒13で変化すべきだったでしょうか?

変化ずるとすれば黒13でQ-10にハサミを打つくらいでしょうね。
でも普通に左上を受けて問題はないと思います。

>黒25~白36と厚みを張らせておいて黒37からサバキにいけば厚みが働きにくくなって好調子と思ったのですが、打ちすぎだったでしょうか?
>黒25は義行先生ならどう打ちますか?

三々入りはさすがに問題でしょう。
白は喜んで26~36と打ちます。
黒25では39にコスミツケるくらいです。

>黒43以下の打ち方がよく分かりませんでした。
>実戦は白70までのようになって中央がすごいことになってしまい悪くしたと思いますが、どこが問題だったのでしょうか?

黒37~39は40と打たれて問題でしょう。
やはり単にコスミツケでしょう。


m(_ _)m 勇一 - 2011/05/15(Sun) 22:44 No.42

ico_01.gifなるほど、やはり三々入りは打ちすぎだったのですね。

ありがとうございましたm(_ _)m


4子局 投稿者:irya 投稿日:2011/05/08(Sun) 20:48 No.27
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
右上は実戦のようにO4切りをチョウに取れない場合でもこの打ち方で良いのでしょうか?
切られた場合の対策があるのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 4子局 義行 - 2011/05/12(Thu) 15:05 No.30
別窓表示

yoshiyuki.jpgこの場合は変化図のように打ってみたいですね。

黒が断然有利でしょう。


Re: 4子局 irya - 2011/05/12(Thu) 20:12 No.34

ico_03.gif了解です。試してみます。
ありがとうございました。


確定地? 投稿者:massa814 投稿日:2011/05/05(Thu) 15:31 No.11
別窓表示
ico_01.gif黒番です。祖父はさんさんいりでもツケでもダメで、これは白16まで絶対確定地だというのです。どう打つところだったのでしょうか?

よろしくお願いします。


Re: 確定地? 義行 - 2011/05/05(Thu) 22:27 No.14
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒21と27以下について変化図を入れてあります。

黒17が取られることはまずないでしょう。


Re: 確定地? massa814 - 2011/05/06(Fri) 07:42 No.18

ico_01.gifなるほど、感動しました。
ご回答ありがとうございまた。


Re: 確定地? massa814 - 2011/05/12(Thu) 15:01 No.29
別窓表示

ico_01.gif変化図と打ってこられた場合はどうすればいいのでしょうか?


Re: 確定地? 義行 - 2011/05/12(Thu) 15:26 No.31
別窓表示

yoshiyuki.jpgそうですね、変化図の白1でも何とかなるとは思いますが結構難解な戦いになりそうです。

なので黒は21の時に図のように変化するほうが良いでしょう。(No.14の変化図と同じ)


Re: 確定地? massa814 - 2011/05/12(Thu) 17:00 No.32

ico_01.gif了解です。ご回答ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2011/05/07(Sat) 16:55 No.22
別窓表示
ico_06.gif僕の白番です。
中央がかなりまとまって相当盛り返したかなと思ったのですが、なぜかこの時点で既に大差だったようで結果は盤面25目差の18目半負けでした。

序盤がそもそも良くなかったのでしょうか?
改善点をご教授くださいm(_ _)m


Re: m(_ _)m 義行 - 2011/05/07(Sat) 21:30 No.24
別窓表示

yoshiyuki.jpg白は左上に手をかけ過ぎです。
黒35となってはすでに悪そうな感じですね。
他、変化図とコメントを入れておきました。


m(_ _)m 勇一 - 2011/05/08(Sun) 10:26 No.26

ico_06.gif序盤の30手で既に勝ちにくくなっていたのですね。

ありがとうございましたm(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

- KENT - (Edit : Juno)