閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
小目と目はずし 投稿者:irya 投稿日:2011/04/24(Sun) 10:09 No.115
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白18に対してどう打てばよかったでしょうか?
その他悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。



Re: 小目と目はずし 義行 - 2011/04/26(Tue) 09:19 No.120
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17と21についてコメントを入れておきました。

19はOKです。


Re: 小目と目はずし irya - 2011/04/26(Tue) 21:27 No.126

ico_03.gif右下を決めて強くしてから…ですか!
ありがとうございました。


先日の大会の碁です 投稿者: 投稿日:2011/04/25(Mon) 07:51 No.119
別窓表示
ico_01.gif私の黒番です。
途中までは悪くないかと思って打っていたのですが、いつの間にか中央が真っ白になってしまっていました…。
例によって最後は勝てたのですが、全然勝った気がしませんでした。。
どこがまずかったのかよろしければ教えて下さい。
個人的には65はもう一路高く打ってた方が良かったか、79では116あたりにしまっていたほうが良かったのかなと思うのですが、どうなのでしょうか?
それと、下辺の黒石は白が追及を間違えなければ死んでたような気もするんですが、この石を殺す手はあったのでしょうか?
質問が多くて申し訳ないですが…。

よろしくお願いします。m(_ _)m


Re: 先日の大会の碁です 義行 - 2011/04/26(Tue) 09:34 No.122
別窓表示

yoshiyuki.jpgいろいろと問題はあると思いますがとりあえずご質問の点+αについて回答させて頂きます。

黒65は他の手もあると思いますがこれでも問題ありません。

黒67は変化図の黒1と普通に受けておいて良いでしょう。

左下ですがハネツギを打たれるとつらいので黒77では変化図のように打ちたいです。
黒65は軽くみましょう。
黒79でも同じくハネツギたいですね。

下辺の黒ですが122で半数のように打てば危なかったかもしれませんね。


Re: 先日の大会の碁です  - 2011/04/26(Tue) 16:56 No.124

ico_01.gifなるほど、、、ちょっと黒はがんばり過ぎた感じなんですかね。
下辺もやはりこういう形は死にが残ってるものなんですね…。

どうもありがとうございました。m(_ _)m


棋譜指導お願いします 投稿者:AHO48 投稿日:2011/04/18(Mon) 00:35 No.83
別窓表示
ico_03.gif義行先生、こんばんは。
早速2子で打ってみました。

結果はともかくとして、3子と比べても思ったほど打ちづらくありませんでした。
最近は、負けた時は「ここが悪かった」とだんだん分かるようにもなってきました。

1.黒4、12は一間トビのほうがいいのでしょうか?

2.黒18が今イチだったような気がしますけど、ここでJ3というのはありでしょうか?

3.黒30はH6のほうがよかったでしょうか?

4.黒38、46は、ハネとサガリでは何目ぐらいの違いがありますか?

5.左下隅の白3子をどこかで取る方法があったような無かったような感じなんですけど、無理でしょうか?

6.最後のコウ争いは結局得したのか損したのかよく分かりませんけど、どうだったのでしょうか?

質問が多くて申し訳ないですけど、よろしくお願いします。


Re: 棋譜指導お願いします 義行 - 2011/04/19(Tue) 08:55 No.87
別窓表示

yoshiyuki.jpg1.黒4、12は一間トビのほうがいいのでしょうか?

ケイマかケイマが普通です。

2.黒18が今イチだったような気がしますけど、ここでJ3というのはありでしょうか?

K-3が良いと思います。

3.黒30はH6のほうがよかったでしょうか?

はい、そうですね。

4.黒38、46は、ハネとサガリでは何目ぐらいの違いがありますか?

1~2目です。

5.左下隅の白3子をどこかで取る方法があったような無かったような感じなんですけど、無理でしょうか?

無理です。

6.最後のコウ争いは結局得したのか損したのかよく分かりませんけど、どうだったのでしょうか?

黒が1目得です。

他にもいくつか変化図とコメントを入れておきました。


Re: 棋譜指導お願いします AHO48 - 2011/04/24(Sun) 18:24 No.118

ico_03.gif御指導ありがとうございます。

コウ争いが苦手でいつもやられる感じだったので、これは上手くいったほうではないかと思っています。
あとは死活をもっと勉強しなければと思っています。

最近13路盤が少し狭く感じるようになってきました。
そろそろ19路盤で打ってみようかなという気になってきました。

またよろしくお願いします。


昨日の碁です 投稿者: 投稿日:2011/04/22(Fri) 07:23 No.101
別窓表示
ico_01.gif私の黒番です。

運良く勝てましたが、序盤からかなり劣勢に陥ってしまった感じがしました。
左下は下辺の2目が動くに動けない石になってしまって困り果てましたが、定石選択が不味かったのでしょうか?
下辺を開いては代わりに左辺をいっぱいに詰められてもっと困りそうだったんですが、どうだったのでしょうか?
右辺や上辺の打ち方なども難しくてよく分かりませんでした。
よろしければまずかった所を教えて下さい。

よろしくお願いします。m(_ _)m


Re: 昨日の碁です 義行 - 2011/04/24(Sun) 00:48 No.107
別窓表示

yoshiyuki.jpg左下は私なら普通の定石を選びます。

右辺と上辺について変化図とコメントを入れておきました。


Re: 昨日の碁です  - 2011/04/24(Sun) 10:51 No.116

ico_01.gifやはり定石もよく考えて選ばないとダメなんですね、、。

どうもありがとうございました。m(_ _)m


4子局 投稿者:irya 投稿日:2011/04/21(Thu) 20:28 No.100
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。



Re: 4子局 義行 - 2011/04/24(Sun) 00:43 No.106
別窓表示

yoshiyuki.jpg下辺で二子取られたのが痛かったですね。

黒18について変化図を入れてあります。


Re: 4子局 irya - 2011/04/24(Sun) 09:45 No.114

ico_03.gifついではいけなかったのですね!
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)