閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
小目と目はずし 投稿者:irya 投稿日:2011/04/03(Sun) 14:16 No.24
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白26に対して以降どう打つのが良かったでしょうか?
その他、悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 小目と目はずし 義行 - 2011/04/05(Tue) 07:56 No.27
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒15~23までは黒が大損です。

上辺と白26の受け方を入れておきました。


Re: 小目と目はずし irya - 2011/04/05(Tue) 21:11 No.33

ico_03.gifもろもろ了解です。
右上ツケは衝撃的です。
ありがとうございました。


今日の大会の碁です 投稿者: 投稿日:2011/04/03(Sun) 17:40 No.25
別窓表示
ico_01.gif7のはさみは悪いのでしょうか?
なんだか一方的に攻められてどうもこうもしようがなくなってしまったのですが…。
他にもまずかった所を教えてください。

あと、黒番が苦手なのですが、黒番はどんな風に打ち進めるよう心掛ければ良いかもよろしければ教えてください。
私は序盤のはっきりしない段階がどうにも分からなくて苦手なのでいつもヨセで勝負をかけるのですが、黒だとどうしてもコミで負ける事が多くて困っているので…。

よろしくお願いします。m(_ _)m


Re: 今日の大会の碁です 義行 - 2011/04/05(Tue) 08:06 No.28
別窓表示

yoshiyuki.jpg7のハサミは悪くありませんが9~11がつらいような気がします。
ここは変化図のように打ちたいですね。

>あと、黒番が苦手なのですが、黒番はどんな風に打ち進めるよう心掛ければ良いかもよろしければ教えてください。
>私は序盤のはっきりしない段階がどうにも分からなくて苦手なのでいつもヨセで勝負をかけるのですが、黒だとどうしてもコミで負ける事が多くて困っているので…。

なかなか難しい問題ですね。
一般論としては苦手だと思うことでかなり損をしているのではないかと思います。
具体的な打ち方で言えば烏さまは自分の不利なところから戦いを始めないほうが良いでしょう。
不利だと思ったところはあっさりと捨てて有利なところから戦いを始めるように心がけて下さいね。

この碁に当てはめると黒9~13が不利なところで戦いを始めていますよね。
変化図は有利なところから戦いが始まるのです。


Re: 今日の大会の碁です  - 2011/04/05(Tue) 16:14 No.32

ico_01.gifなるほど…。
実は出切る変化をよく知らなくてちょっとためらってしまいました。
やはり挟むにしても、ある程度変化を知っていて打たないとまずそうですね…。
がんばって勉強したいと思います。

どうもありがとうございました。m(_ _)m


よろしくお願いします 投稿者:ガッフー 投稿日:2011/04/05(Tue) 13:59 No.29
別窓表示
ico_01.gif黒番です
20のはさみはどうすればよかったのでしょうか?
実戦は36と切られて困りました
56のはねはどう対抗するのでしょうか?
よろしくお願いします


Re: よろしくお願いします 義行 - 2011/04/05(Tue) 14:45 No.30
別窓表示

yoshiyuki.jpgご質問の点とその他の問題点について変化図とコメントを入れておきました。

ご質問の20・36・56は棋譜の22・38・58のこととして回答してあります。


ありがとうございました ガッフー - 2011/04/05(Tue) 15:21 No.31

ico_01.gifさっき打った碁なのですが相手は東洋8段とほんとなら3子置かないといけない相手でした
本当にありがとうございました


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2011/03/31(Thu) 21:55 No.3
別窓表示
ico_06.gif前回の質問、回答ありがとうございました。
(バックナンバーになったのでここでお礼申し上げさせて頂きますm(_ _)m


僕の黒番です。

左上の黒がいるので黒5はP4からの大斜定石にすべきだったでしょうか?

8に白石がきたので次に左上にカカられると小目の石が窮屈になるかなと思って黒9とシマったのですが、アキ隅に先着して良かったのでしょうか?

左下の黒25以下の攻防がよく分かりませんでした。
実戦黒45までのワカレなら黒不満ないような気がするのですが、どうなのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2011/04/02(Sat) 21:48 No.12
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒5~7はこれでもOK!

黒9は変化図のように打ちたいです。

白44で変化図の白1と打たれたら困っていたかも。

黒27では変化図が一応定石のような気がします。


m(_ _)m 勇一 - 2011/04/03(Sun) 18:31 No.26

ico_06.gif研究してみます。

ありがとうございましたm(_ _)m


三子局 投稿者:irya 投稿日:2011/03/31(Thu) 20:35 No.2
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白9の後右下はどう打つのがよかったでしょうか?
その他、悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 三子局 義行 - 2011/04/02(Sat) 21:43 No.11
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒42までについて変化図とコメントを入れておきました。

黒10以下は実戦の進行でOKです。


Re: 三子局 irya - 2011/04/03(Sun) 11:28 No.23

ico_03.gif1間受け了解です。
右下は、生きれるのですか。ちょっと研究してみます。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)