閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
大会での碁なのですが 投稿者: 投稿日:2011/03/21(Mon) 08:21 No.85
別窓表示
ico_01.gif私の黒番です。
黒21までは定石らしいのですが、10の動き出しも残ってそうでなんだか黒が薄そうに思えました。
どうすれば良かったのでしょうか?
あと私の棋力ではちょっとどこで形勢を致命的に悪くしたのか良くわかりませんでした。。
よろしければ悪かった部分を教えて下さい。

宜しくお願いします。m(_ _)m


Re: 大会での碁なのですが 義行 - 2011/03/23(Wed) 00:13 No.95
別窓表示

yoshiyuki.jpg右上はこれで良いと思いますよ。

薄くなったのは黒23のせいでしょう。

黒23では変化図のように打ちたかったですね。

苦しくなった最大の原因は黒33だと思います。

下辺は価値がものすごく低いので大問題なのです。


Re: 大会での碁なのですが  - 2011/03/23(Wed) 16:57 No.100

ico_01.gifなるほど、その時点でもう悪かったんですね…。

どうもありがとうございました。m(_ _)m


未回答の質問 投稿者:義行 投稿日:2011/03/23(Wed) 00:27 No.97
yoshiyuki.jpg明日拝見しますので少しお待ち下さいね。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2011/03/20(Sun) 19:37 No.83
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。

左上に黒があるときは黒11のハサミが有力、と某プロが以前に講座で紹介していたので打ってみました。
でも実戦白74までの進行では中央の黒が逆に寄り付かれる展開になってしまい右辺も大きくなってしまったので良くなかったと思います。

どうすれば良かったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2011/03/22(Tue) 23:56 No.91
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒11の良し悪しは別にして黒13では変化図のように打つのが普通です。

ちなみに私はハサミを打つのであれば黒7で打ちますが…。


m(_ _)m 勇一 - 2011/03/23(Wed) 00:06 No.92

ico_06.gifなるほど、ありがとうございましたm(_ _)m


小目と目はずし 投稿者:irya 投稿日:2011/03/19(Sat) 11:49 No.76
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白4のオオゲイマガカリにどう対応すればよかったでしょうか?
その他悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 小目と目はずし 義行 - 2011/03/20(Sun) 06:31 No.79
別窓表示

yoshiyuki.jpg右上はこれでOKです。

黒15と25について変化図とコメントを入れておきました。


Re: 小目と目はずし irya - 2011/03/20(Sun) 16:05 No.82

ico_03.gif15、25とも了解です。
ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2011/03/19(Sat) 17:54 No.77
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番で、中押し負けの碁です。

白78までの進行は黒が既に打ちにくくなっていると思うのですが、どこが良くなかったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2011/03/20(Sun) 06:37 No.80
別窓表示

yoshiyuki.jpg右下の定石ですが8~14と進むのは黒は辛く私は好きではありません。
好みの問題ですが…。

私ならいつも申し上げているように9でハネ出すか7を村正か下ツケで打ちます。

41では変化図の1と逃げる一手です。
42と取られたら27とのびた意味がなくなってしまいます。


m(_ _)m 勇一 - 2011/03/20(Sun) 13:56 No.81

ico_06.gifなるほど、ということは9でハネ出さないときに7とハサむのがそもそも良くないのですね。

ありがとうございましたm(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)