白番の盲点 投稿者:すっ 投稿日:2010/11/17(Wed) 23:37 No.81 |
|
別窓表示 |
 | こんばんは 先日は、ご指南有難うございました。 今日は、東洋囲碁A1との対局ですが、打っていて本当にこれでいいのか、判らなくなりました。盲点がいくつもあるとおもいますが、知らずにはまっているところをズバリご指摘いただければ有難いです。よろしくおねがいします。 |
| Re: 白番の盲点 義行 - 2010/11/18(Thu) 00:24 No.85 |
|
|
 | えっと、ごめんなさい。
すっ様が白番でしたか?
どちらの立場から解説をすれば良いのか教えて下さいね~! |
| Re: 白番の盲点 すっ - 2010/11/18(Thu) 21:48 No.90 |
|
|
 | 失礼しました。白の手に対しご指摘をお願いします。 |
| Re: 白番の盲点 義行 - 2010/11/19(Fri) 06:43 No.91 |
|
別窓表示
|
|
 | 置き碁なので白がある程度無理な手を打つことは仕方がないと思いますが左下はかなり白が損をしてしまいましたね。
白39までについて変化図とコメントを入れておきました。 |
| Re: 白番の盲点 すっ - 2010/11/20(Sat) 23:16 No.95 |
|
別窓表示
|
|
 | 有難うございました。
左下は、第一巻に似た図があったのを覚えており、ハネを打たないで切りを打ったらどうなるかやってみたら、このようになりました。8の割り込みが思ったより厳しかったので、やはりハネを打ってから先に割り込んだらどうなのかと、そこは自分の課題にしています。次の変化図、気合いのあては、考えましたがやはり気合いが足りませんでした。劫にするところは、次の質問で教えてください。最後のノビが打てなかったのは、価値判断の誤りだと思いました。打てるようになればそれだけで棋力工場ですね。
(質問) 劫のあとどう決着をつけるか、教えて下さい。 想定・・・右隅にツケ
|
| Re: 白番の盲点 義行 - 2010/11/28(Sun) 15:47 No.103 |
|
別窓表示
|
|
 | すぐにコウにしてもコウダテだないので上手く行きません。
そんな時はコウダテを作りにいきましょう。 |
| Re: 白番の盲点 すっ - 2010/11/28(Sun) 22:51 No.117 |
|
|
 | ありがとうございました。 |
|