隅の打ち方 投稿者:奈々瀬明日美 投稿日:2010/11/07(Sun) 23:43 No.48 |
|
別窓表示 |
 | 7子局の指導碁です。
隅、全て星にケイマ受けの後、シマリを打った訳ですが、 ケイマの石にツケられてオサエの後、ハサミツケされているのでうが、これがなんか間違っているような気がするのですが、正しくはどう打つべきでしょうか?
それと相変わらず、ウチコミ失敗している気がするのですが、どう打つべきだったでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。 |
| Re: 隅の打ち方 義行 - 2010/11/09(Tue) 09:16 No.52 |
|
別窓表示
|
|
 | 黒40までについて変化図とコメントを入れておきました。
大きな問題はなく黒がよく打たれていると思いますよ。
強いて言えば少し心配しすぎです(笑) |
| Re: 隅の打ち方 奈々瀬明日美 - 2010/11/09(Tue) 17:56 No.54 |
|
|
 | ありがとうございます。
上辺左上と連絡できたんですね。
天元との連絡はオオゲイマだと切られるんじゃないかと思っちゃいました。 もう、渡っていれば安心と。 どうせなら、左上と連絡すべきでしたね。 40打った時に笑われましたからね。
あと46で「ばれたか」と。
元々の質問ですが、左下を除く3隅でできている星にケイマの石にはさまれている形(15,16,17みたいなやつ)はこんなものという事なのでしょうか? |
| Re: 隅の打ち方 義行 - 2010/11/09(Tue) 22:59 No.56 |
|
|
 | >天元との連絡はオオゲイマだと切られるんじゃないかと思っちゃいました。 もう、渡っていれば安心と。
切られてから渡ればよいのでは?
>元々の質問ですが、左下を除く3隅でできている星にケイマの石にはさまれている形(15,16,17みたいなやつ)はこんなものという事なのでしょうか?
はい、問題ないですよ~! |
| Re: 隅の打ち方 奈々瀬明日美 - 2010/11/10(Wed) 06:44 No.57 |
|
|
 | ありがとうございます。
36の時点から下がって渡ろうと思ってましたが、先に中央ですね。
隅の形、色んな方との対局でよく出てきますので、大丈夫なのかなと思いながら打っていたので、安心しました。
先生がおっしゃるので、この時点での形勢をぼっとに確認したところ、白が若干有利そうみたいに出たのですが、黒地は減ることがなさそうなのに対して、白地になりそうなところは減っていきそうなところが多そうですね。
何故かそういう状態で、目いっぱい白地になるんですけどね(涙) |
|