m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/11/11(Thu) 06:55 No.65 |
|
別窓表示 |
 | 僕の白番です。
白32で隅を生きるのはO16にカケツがれてこの碁では白悪いと思うので切ってみました。 壮絶な変化になったのですが結局コウダテが足りずに白70までの後手生きになってはツブレに近いと思います。どうすれば良かったのでしょうか?
右上も黒79のツナギは初めて見たのですが、白80は無理手だったのでしょうか? 1手ヨセコウにはなったのですが適当なコウ材が無く、黒95と解消されて終わってしまいました。 |
| Re: m(_ _)m 義行 - 2010/11/11(Thu) 22:24 No.68 |
|
別窓表示
|
|
 | 大切なところについて変化図とコメントを入れておきました。 |
| m(_ _)m 勇一 - 2010/11/12(Fri) 07:51 No.71 |
|
|
 | なるほど、ありがとうございましたm(_ _)m |
| m(_ _)m 勇一 - 2010/11/12(Fri) 08:39 No.72 |
|
別窓表示
|
|
 | 右上と右下の形について追加で質問させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
右下はツケギリに対して黒4のノビなら白5~黒8のような感じでしょうか?
右上は白19に対して黒20のウチカキを打たれたら黒28まで黒取り番のコウになってしまうような気がするのですが、どうすれば良いのでしょうか? |
| Re: m(_ _)m 義行 - 2010/11/13(Sat) 23:53 No.73 |
|
別窓表示
|
|
 | >右下はツケギリに対して黒4のノビなら白5~黒8のような感じでしょうか?
はい、白はそれでOKです。
>右上は白19に対して黒20のウチカキを打たれたら黒28まで黒取り番のコウになってしまうような気がするのですが、どうすれば良いのでしょうか?
白21では変化図白1が良い手で黒が困ります。 |
| m(_ _)m 勇一 - 2010/11/14(Sun) 06:50 No.74 |
|
|
 | アテ返す手があるのですね! 全く見えていませんでした^^;
ありがとうございましたm(_ _)m |
|