閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
白は二間ビラキ 投稿者:義行 投稿日:2007/01/20(Sat) 14:43 No.24
別窓表示
yoshiyuki.jpg白7は二間ビラキにします。

この辺りから難しい変化となりいろいろな手が考えられますが初心者の方が気楽に投稿出来るよう今後は自分の打ちたい手とその手についてのコメントだけをご投稿頂きますようお願いします。

他の方の手や自分が投稿した以外の手について感想や質問などがあれば次の一手確定後に受け付けますね。

ではご投稿お待ちしています。


Re: 白は二間ビラキ 小島 忠司 - 2007/01/20(Sat) 17:21 No.25
別窓表示

ico_07.gifここは当然、8にツケル1手です。


Re: 白は二間ビラキ ぷーくん - 2007/01/20(Sat) 18:17 No.26

ico_03.gif小島さんと同じです。
C-3 白1につけます。
黒の根拠を持ちたいからです。


Re: 白は二間ビラキ わかばマーク - 2007/01/20(Sat) 19:10 No.27
別窓表示

ico_05.gif気分は、外回りで~♪^▽^


Re: 白は二間ビラキ gokichik - 2007/01/20(Sat) 22:46 No.28

ico_01.gif私もC-3のツケに一票。


Re: 白は二間ビラキ  - 2007/01/21(Sun) 07:59 No.29

ico_07.gif講座で勉強したばかりなので、それはもうC3にツケ。
後の変化は大丈夫のはず。。。


黒8はツケに決定 義行 - 2007/01/22(Mon) 11:41 No.30
別窓表示

yoshiyuki.jpg今回もほとんどの方が隅へのツケと投稿されたので黒8はC-3ツケに決定!

この局面ではツケが最善の一手です。
皆様さすがですね!


黒4はケイマ受けに決定 投稿者:義行 投稿日:2007/01/17(Wed) 23:15 No.16
別窓表示
yoshiyuki.jpg黒4のケイマ受けには白5とハサミます。

さあ、いよいよ戦いが始まりそうですね。
黒の次の一手は?
(次の一手の投稿はこのスレッドにお願いします)


Re: 黒4はケイマ受けに決... 小島 忠司 - 2007/01/18(Thu) 05:43 No.17
別窓表示

ico_07.gifE-3にわたらせると、左上の戦いはゲームセットです。
ここで簡明を期するとすれば、このコスミです。
変化図1の定石をみんなが知っているのなら、C-3も選択肢ですが


Re: 黒4はケイマ受けに決... gokichik - 2007/01/18(Thu) 16:07 No.18
別窓表示

ico_01.gif第一案は黒6のコスミから黒8の両ガカリまで
私もC3の場合を予想してみました。


Re: 黒4はケイマ受けに決... ぷーくん - 2007/01/18(Thu) 18:51 No.19
別窓表示

ico_03.gif1と5をひっつけたくないので、E2に打ちます。


ぷーくんへ 小島 忠司 - 2007/01/18(Thu) 22:42 No.20
別窓表示

ico_07.gif>1と5をひっつけたくないので、E2に打ちます。
実は、変化図1の手順で白を分断する手があるのです。


Re: 黒4はケイマ受けに決...  - 2007/01/19(Fri) 14:13 No.21

ico_07.gifC3で。
定石を以前教えてもらったけど、うろ覚えなので復習させていただきたいと思います^^;;


Re: 黒4はケイマ受けに決... わかばマーク - 2007/01/19(Fri) 15:59 No.22
別窓表示

ico_05.gifまずは、F5で。
小島様の筋にて、黒2へのツケがすぐに無いとすれば、次にC3とツケて行くのでしょうか?


黒6はコスミ! 義行 - 2007/01/20(Sat) 14:37 No.23
別窓表示

yoshiyuki.jpg白5に対する黒の一手ですが一番人気の黒6コスミに決定!

この手は私もお薦めです。


黒2は一間ガカリ 投稿者:義行 投稿日:2007/01/16(Tue) 02:08 No.8
別窓表示
yoshiyuki.jpg多数決によりまして黒の次の一手は一間ガカリとさせて頂きます。

白は3と反対の隅にカカリを打ってみますね。

黒の次の一手は?(このスレッドにお願いします)


Re: 黒4は下ツケ gokichik - 2007/01/16(Tue) 14:34 No.9
別窓表示

ico_01.gifカカリに手を抜かれた格好なので?
黒4はC-3の下ツケが良いと思います。
以前見た(棋譜)3子局ではQ-6の両ガカリにP-6の
上ツケという進行でした。


Re: 黒2は一間ガカリ  - 2007/01/16(Tue) 19:28 No.10

ico_07.gifこんばんは。今度は多数決碁ですか♪

う~~ん、小目はまるでダメなので、そっちは打ちたくありません^^;;
私なら右上をケイマで受けているかも。。。


Re: 黒2は一間ガカリ 小島 忠司 - 2007/01/16(Tue) 20:51 No.11
別窓表示

ico_07.gifここでカカリに手を抜かれたのをとがめるのなら、黒4とケイマにかけるところです。
僕が碁を打ち始めた時、置き碁の序盤では、下手は攻めながら真ん中を目指す事以外何も考えるなと教わりました。
3子局の開き隅は、上手のものと割り切って、厚みを築いた方が後が打ちやすいと思います。


Re: 黒2は一間ガカリ kuma - 2007/01/16(Tue) 20:58 No.12
別窓表示

ico_01.gif1間ハサミはいかがでしょ?


Re: 黒2は一間ガカリ わかばマーク - 2007/01/17(Wed) 16:17 No.13
別窓表示

ico_05.gif次、C-3とD-6のどちらかと言う感じなんですが・・まずは、ぼんやりと。


Re: 黒2は一間ガカリ ぷーくん - 2007/01/17(Wed) 18:30 No.14
別窓表示

ico_03.gifR6 ケイマに受けます。


Re: 黒2は一間ガカリ 義行 - 2007/01/17(Wed) 23:13 No.15
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒の次の一手ですが今回は意見が割れましたね~

白3のカカリに対する黒の一手は唯一2票だったケイマ受けに決定!

今回他の手もすべてあり得る打ち方(私なら黒D-6に打ちそう)ですが面白いことにどの手を打たれても白は両ガカリに打ちそうなのです。

と言うことで両ガカリをさせないケイマ受けは妥当な一手かと考えられます。


黒の応手 投稿者:小島 忠司 投稿日:2007/01/15(Mon) 05:37 No.1
別窓表示
ico_07.gif3子局の小目打ちには、一間高カカリがベストです


次の一手はここへ! 義行 - 2007/01/15(Mon) 08:00 No.2

yoshiyuki.jpgいよいよ多数決対局がはじまりました。

次の一手の投稿はこのスレッドにお願いしますね。

みなさまのご投稿、お待ちしています。


Re: 黒の応手 gokichik - 2007/01/15(Mon) 10:34 No.3

ico_01.gif私も小島さんの応手。一間高カカリを支持します。


Re: 黒の応手 ぷーくん - 2007/01/15(Mon) 18:08 No.4

ico_03.gif僕も一間高がかりがいいです。(E4)


Re: 黒の応手 kuma - 2007/01/15(Mon) 18:19 No.5
別窓表示

ico_01.gif私も1間高カカリを打つと思いますが、あえて3連星で!


Re: 黒の応手 わかばマーク - 2007/01/15(Mon) 23:36 No.6

ico_05.gif一間で。

ただ、ケイマにかかったら・・とか、シマルなら・・とか別の応手と、展開も教えて頂きたいです。


Re: 黒の応手 義行 - 2007/01/16(Tue) 02:05 No.7
別窓表示

yoshiyuki.jpg今回は一間ガカリが圧倒的でしたね。

三連星やケイマガカリについてのコメントをさせて頂きましたので参考にして下さいね。

| 1 | 2 | 3 |

- KENT - (Edit : Juno)