閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
黒11の付けはどう打てば... 投稿者:cururin 投稿日:2010/10/09(Sat) 00:07 No.33
別窓表示
ico_07.gifこんばんは。
黒9のはさみに白10で飛びでなくケイマにきたので
11と付けたのですがこれがよくなかったみたいで黒は分断され危うく死んでしまうところでした。
ケイマされたらどのように受けるのがいいのでしょうか


Re: 黒11の付けはどう打... 義行 - 2010/10/10(Sun) 07:43 No.37
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒15が問題かな。

変化図とコメントを入れておきました。


Re: 黒11の付けはどう打... cururin - 2010/10/11(Mon) 04:09 No.44

ico_07.gifそうか~
先生ありがとうございました。


留守します 投稿者:義行 投稿日:2010/10/10(Sun) 22:57 No.43
yoshiyuki.jpg火曜日の夜まで不在となります。

度々申し訳ありませんが宜しくお願いします。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/10/08(Fri) 15:18 No.32
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。
白14に対する黒15を以前教えて頂いたのを思い出し打ってみました。


黒19はケイマ受けするべきだったでしょうか?

黒27は義行先生の教えを守って一間ジマリにするのとかなり悩みましたが、四間の間への打ち込みが気になって打てませんでした。
打ち込まれても戦えるのでしょうか?

左上の白30以下白36まではうまくサバかれてしまった気がしますが、どこが良くなかったのでしょうか?

右上の白40以下の攻防はどうだったのでしょうか?
白52と二目の頭を叩かれては完全に碁をダメにしたと思います。


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/10/10(Sun) 07:42 No.36
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17は二間にハサミたいですね。

>黒19はケイマ受けするべきだったでしょうか?

実戦でOKです。

>黒27は義行先生の教えを守って一間ジマリにするのとかなり悩みましたが、四間の間への打ち込みが気になって打てませんでした。
>打ち込まれても戦えるのでしょうか?

実際に打ち込まれてみて下さい。
そうすればわかると思いますよ。

>左上の白30以下白36まではうまくサバかれてしまった気がしますが、どこが良くなかったのでしょうか?

左辺は価値が低いのでそこを荒らされても問題ありません。

右上は変化図参照。


m(_ _)m 勇一 - 2010/10/10(Sun) 11:31 No.40

ico_06.gif分かりました、打ち込まれてみます^^;

ありがとうございましたm(_ _)m


部分図ですが・・・ 投稿者:massa814 投稿日:2010/10/09(Sat) 15:36 No.34
別窓表示
ico_01.gif恐縮ですが、実戦で出た形なので、改めて質問させていただきますね。

黒17(あるいは黒A?)のサガリはたしかコウを狙った手だったと思うのですが、このあと黒はどう打てばよかったのでしょうか?

以前に一度お聞きしたことのある問題ですが申し訳ありません。
囲碁ノートも本も一度全て処分してしまったので・・・。


Re: 部分図ですが・・・ 義行 - 2010/10/10(Sun) 07:46 No.38
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17は隅に利いていません。
変化図の黒1と白2がある時は黒3に手抜きすると黒5~7でコウになります。(黒3から黒1のハネはカケツギで白生き)

上辺のサガリは先手です。
白手抜きは変化図で白死!


Re: 部分図ですが・・・ massa814 - 2010/10/10(Sun) 07:54 No.39

ico_01.gifなるほど、了解です。
初歩的な質問で申し訳ありません。頭に焼き付けておきます。

ご回答ありがとうございました。


度々すみません 投稿者:義行 投稿日:2010/10/06(Wed) 16:05 No.30
yoshiyuki.jpg出張などのため土曜日の夜まで不在となります。

回答は土曜日の夜以降となりますのでご了承下さいね。

宜しくお願いします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)