閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
白番です 投稿者:massa814 投稿日:2010/10/16(Sat) 17:53 No.68
別窓表示
ico_01.gif黒83にはどう打つところだったのでしょうか?
それと左上隅の白は黒が正しく打てば死んでいたのでしょうか?
他にも改善点があれば教えてください。


よろしくお願いします。



Re: 白番です 義行 - 2010/10/16(Sat) 23:42 No.71
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。

左上の白は死ぬことはないと思いますよ。


Re: 白番です massa814 - 2010/10/17(Sun) 00:10 No.72

ico_01.gif了解です。ご回答ありがとうございました。


追加で質問です massa814 - 2010/10/17(Sun) 08:18 No.73
別窓表示

ico_01.gifもし黒2とツイでくれたら(変化図1)、白はどう攻めるのでしょうか?


Re: 白番です 義行 - 2010/10/17(Sun) 22:41 No.76
別窓表示

yoshiyuki.jpg続きを入れておきました。

黒を取らなくても中央へ良い形で進出できればOK!


Re: 白番です massa814 - 2010/10/17(Sun) 22:46 No.78

ico_01.gif了解です。ご回答ありがとうございました。


13路2子局白番 投稿者:irya 投稿日:2010/10/14(Thu) 22:44 No.66
別窓表示
ico_03.gif白番です。
悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 13路2子局白番 義行 - 2010/10/16(Sat) 23:37 No.70
別窓表示

yoshiyuki.jpg13路の二子局ですから白が苦しいのは仕方がないですよね。

でも白3~7は白が儲かっています。

他気になった点をいくつか入れておきました。


Re: 13路2子局白番 irya - 2010/10/17(Sun) 20:41 No.75

ico_03.gifなるほど。
分断できたのですねえ。
ありがとうございました。


黒番です 投稿者:massa814 投稿日:2010/10/14(Thu) 17:24 No.60
別窓表示
ico_01.gifさっぱりでした。何もかもダメという感じでした。(TT)

左下は強引に隅のL字型にされてしまいました。
どう打つところだったのでしょうか?

よろしくお願いします。



Re: 黒番です 義行 - 2010/10/14(Thu) 19:21 No.63
別窓表示

yoshiyuki.jpgう~ん、この碁についてはさっぱりだと思うことが一番問題ですよ!

もちろん問題はたくさんありますがここまで黒はそれなりに頑張っているし形勢は黒が断然有利です。

問題点について変化図とコメントをいれておきました。

左下はこれからでも黒45以下でまだ何とかなりそうですよ!


Re: 黒番です massa814 - 2010/10/16(Sat) 12:11 No.67

ico_01.gif黒優勢だったのですね!

>もちろん問題はたくさんありますがここまで黒はそれなりに頑張っているし形勢は黒が断然有利です。

とてもうれしいです。(#^.^#)
ご回答ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/10/14(Thu) 11:48 No.58
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。


黒27は打ちすぎだったでしょうか?
黒39ボウシの価値を高めようと思ったのですが・・・。

黒41は上辺にすぐ仕掛けていくべきだったでしょうか?
白48に対して黒49と打たなければいけなくなったのではひどかったと思います。

黒51は不要だったのでしょうか?
手抜くとG17の打ち込みが心配だったのですが・・・。


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/10/14(Thu) 19:14 No.62
別窓表示

yoshiyuki.jpg質問の点について変化図とコメントを入れておきました。


m(_ _)m 勇一 - 2010/10/14(Thu) 19:39 No.64

ico_06.gif質問点以外にまで指摘して頂いて非常に勉強になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m


8子局でボロボロに 投稿者:奈々瀬明日美 投稿日:2010/10/13(Wed) 07:34 No.49
別窓表示
ico_10.gif8子局で黒番です。

序盤いい感じで打っていたと思ったのですが、崩れてしまいました。 最後はウッテガエシになるのを読みきれなかったわけですが、そこに気付いても上辺の黒が死んでしまいそうです。

44手目が響いていないようにも思いますが、どのように打てばよかったでしょうか?

それまでにもおかしなところがいっぱいあるかと思いますので、御指摘いただければと思います。


Re: 8子局でボロボロに 義行 - 2010/10/14(Thu) 00:10 No.53
別窓表示

yoshiyuki.jpgいっぱい指摘しておきました♪

ボロボロになる一番の原因は不要なところに手入れをして危険なところは放置することかな。


Re: 8子局でボロボロに 奈々瀬明日美 - 2010/10/14(Thu) 07:08 No.57

ico_10.gifいっぱい御指摘、ありがとうございます。
これだけボロボロになるのは、原因がいっぱいあるんですよね。


不要なところと危険なところがわかれば対処もできるはずなのですが、わかっていないのが問題なんでしょうね。

左下の上からおさえる発想はまったくありませんでした。
打つ前に読むように心がけます。

右辺の2段バネは打てるようになればいいなぁ。
26手目、こちらは今回のご指摘で、打てるようになるはずです。 た、多分...

厚みに押し付ける

これができるようにならないと、強くなれそうにないですね。


左上の三々のおさえ方は、1間の石があるのでピタッと止まるからという事ですよね?

58手目ツギ不要なのは、やはり1間の石が傷を守っているからですね。 ここの一手は大きいですね。




Re: 8子局でボロボロに 義行 - 2010/10/14(Thu) 19:09 No.61

yoshiyuki.jpg>左上の三々のおさえ方は、1間の石があるのでピタッと止まるからという事ですよね?

そういうことです。

>58手目ツギ不要なのは、やはり1間の石が傷を守っているからですね。 ここの一手は大きいですね。

はい、そうです。

左上の攻防(黒48と58)でハンディ2子分くらい損をした感じですね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)