閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
13路黒番 投稿者:irya 投稿日:2010/10/19(Tue) 22:33 No.87
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 13路黒番 義行 - 2010/10/21(Thu) 07:15 No.94
別窓表示

yoshiyuki.jpg左下の戦いは多少問題もあると思いますが生きてしまえば黒が断然有利です。

それ以降の問題点について変化図とコメントを入れておきました。


Re: 13路黒番 irya - 2010/10/21(Thu) 21:11 No.104

ico_03.gifなるほど、71が最終的な敗着でしたか。
指摘されればたしかにという感じです(^^;
その他も了解です。
ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/10/20(Wed) 18:11 No.93
別窓表示
ico_06.gif僕の白番です。


白28は他の打ち方のほうが良かったでしょうか?
O3ツケも考えたのですが・・・。

白30以下白40まで上辺で治まりましたが、黒31でP4にノビられていたら悪かったでしょうか?

白48は打ちすぎだったでしょうか?

その後白74以下右下をコウにしましたが、負けたときの損が大きい仕掛け方なので良くなかったと思います。
普通に一合マスにすべきだったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/10/21(Thu) 07:45 No.98
別窓表示

yoshiyuki.jpg質問の点について変化図とコメントを入れておきました。


m(_ _)m 勇一 - 2010/10/21(Thu) 14:44 No.100

ico_06.gif質問点以外にまで多々ご指摘くださってありがとうございました、とても参考になりましたm(_ _)m


前回と同じ相手です 投稿者:ハト 投稿日:2010/10/19(Tue) 05:22 No.81
別窓表示
ico_07.gif互先、私の黒番です。

黒57で迷いました。どこが良かったでしょうか。
黒53。利かされな気がします。60の所がよかったでしょうか。
黒71.相手の方はありがたかったそうです。とは言われても着点がよくわかりません。
黒93.やはり94のところでしょうか。
黒95.54の右をハネでしょうか。

以上の質問をお願いします。他にもあったら教えてください。


Re: 前回と同じ相手です 義行 - 2010/10/19(Tue) 21:56 No.84
別窓表示

yoshiyuki.jpgとりあえずご質問の点についてお答えします。

>黒57で迷いました。どこが良かったでしょうか。

実戦で良いと思います。

>黒53。利かされな気がします。60の所がよかったでしょうか。

黒53は本手でしょう。

>黒71.相手の方はありがたかったそうです。とは言われても着点がよくわかりません。

変化図をご覧下さい。

>黒93.やはり94のところでしょうか。

そうですね、変化図が良いかも。

>黒95.54の右をハネでしょうか。

白54の右のハネはつまらないでしょう。
黒97~99と打てば黒95は良いでしょう。


Re: 前回と同じ相手です ハト - 2010/10/20(Wed) 04:54 No.91

ico_07.gif黒71はそこなのですか。ぼんやりしているようにも感じますが、言われてみると良い手に思えてきます。実戦では左辺が重複したなと思ったので。
後、下辺はオシからいくのですね。(ケイマしか浮かばなかったです)

丁寧な回答ありがとうございます。


右辺の対処方法について 投稿者:奈々瀬明日美 投稿日:2010/10/19(Tue) 07:41 No.82
別窓表示
ico_10.gif井目逆コミ10目で黒番です。

左下まさか生きられるとは。 個人的にはここが痛くて最終的には1目負けでした。
108手目でつがずに、2の2に打てば殺せていたみたいです。

他にも29手目、右辺のツケからの対応がわからず、中央の黒石を攻められ苦しかったように思います。
ここはどのように打つべきでしたでしょうか?

他に気になるところがあれば御指摘願います。

よろしくお願いします。


Re: 右辺の対処方法につい... ハト - 2010/10/19(Tue) 20:28 No.83
別窓表示

ico_07.gif黒42でこんな図をつくってみました。ちょっとずうずうしい図な気もしますが。

一応、白のやっている、サバキはツケよと攻めたい石の反対側にツケよを狙っているつもりです。(右辺下側の白を攻めたいので、下辺にツケます)


Re: 右辺の対処方法につい... 義行 - 2010/10/19(Tue) 22:02 No.85
別窓表示

yoshiyuki.jpg奈々瀬さんへ

ご質問の点と他、気になった点について変化図とコメントを入れておきました。


Re: 右辺の対処方法につい... 義行 - 2010/10/19(Tue) 22:05 No.86
別窓表示

yoshiyuki.jpgハト様へ

この辺りを打つなら変化図2の黒1が一番良さそうですね。


Re: 右辺の対処方法につい... 奈々瀬明日美 - 2010/10/19(Tue) 23:39 No.88

ico_04.gifありがとうございます。

残念ながら、ハトさんの手とそれに対する義行先生の変化図は理解できていないのですが、生きている石や厚みから動いているうちはまだまだなんでしょうね。

徐々に身につけていきたいとは思っております。

右辺も左下もなるほどです。
どうしてこういう手が思い浮かばないんだろうと悲しくなりますが、繰り返す事で覚えていきたいと思います。

そして右下、そんなに簡単に殺せたのかと驚いてます。
読めればいいのですが、こちらもまずは覚えちゃいます。


(次回投稿予定の奴も同じような事になってます。
お許しを)

ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/10/14(Thu) 21:47 No.65
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。
先日義行先生に教えて頂いた通りP17ツギをやめて黒13サガリで打ってみました。

黒23で変化図のようになるのは両方打たれて不愉快かと思ったのですが、どうなのでしょうか?

その後は素直に打っていたつもりだったのですが、白72までとなって左辺の二目を飲み込みながら巨大な地模様にされてしまい結果も負けでした。
改善点を厳しくご指摘くださいm(_ _)m


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/10/16(Sat) 23:28 No.69
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。     


m(_ _)m 勇一 - 2010/10/17(Sun) 14:39 No.74
別窓表示

ico_06.gifありがとうございます。

もう一つ質問させて頂きたいのですが、黒23の変化図で本図白6~白8となったら黒が逃げるだけの不利な戦いになってしまうのではないでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/10/17(Sun) 22:46 No.77
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図黒7のコスミでは白4へボウシするほうが良いでしょう。

黒1~5と打った時点で黒は下記の三つの点で儲かっています。

左辺の白地をなくしている
黒5のツメを打てた
白C-10が不安定

なので少しくらい攻められても白地が増えるわけではないので問題ありません。


m(_ _)m 勇一 - 2010/10/18(Mon) 12:45 No.80

ico_06.gifここでもボウシが良かったのですね!

とても丁寧かつ分かりやすいご説明ありがとうございましたm(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)