 | 僕の黒番です。
黒25のサガリは義行先生に教えて頂いてからずっと愛用しておりますが、最近の若手プロの碁などでは変化図のほうに打つ人のほうが多いみたいです。 このほうが地にカラい気もしますが、義行先生はどう思いますか?
黒27は問題だったでしょうか? 手順を変えると白24で三々受けのとき二間でなく一間にヒラき、しかもワリコミに対してサガった理屈になっているのでひどい形だと思います。
黒41で37からトぶとC7のヒラキが絶好になってしまって不愉快かと思ったのですが、どうなのでしょうか?
上辺は黒47にまさか手抜いてくるとは思わなかったので黒49以下攻めたのですが、白58まで悠々とサバかれてしまい不満でした。 どう打つのが良かったでしょうか? |