閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/07/18(Sun) 06:17 No.125
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。


右上に小ゲイマジマリがあるときはトビでなく黒25~黒29が良いと以前教わったような気がしたのですが、違ったでしょうか?

白30は生意気だと思ったので黒31と分断したのですが、白32にハネられて少ししびれました。
白38までとなってQ13のハネ出し狙いが残ってしまったので気持ち悪かったのですが、黒31が問題だったのでしょうか?

また、白30で先に32のハネから34のアテを決めてから30とボウシしてきた場合はどのように打てば良いのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/07/18(Sun) 20:35 No.127
別窓表示

yoshiyuki.jpg>右上に小ゲイマジマリがあるときはトビでなく黒25~黒29が良いと以前教わったような気がしたのですが、違ったでしょうか?

黒29まで問題ありません。
ただ、黒27は決めないほうが良いでしょう。

>白30は生意気だと思ったので黒31と分断したのですが、白32にハネられて少ししびれました。
白38までとなってQ13のハネ出し狙いが残ってしまったので気持ち悪かったのですが、黒31が問題だったのでしょうか?

黒31でOKです。
変化図をご覧下さい。

>また、白30で先に32のハネから34のアテを決めてから30とボウシしてきた場合はどのように打てば良いのでしょうか?

変化図を入れておきました。


m(_ _)m 勇一 - 2010/07/19(Mon) 06:19 No.128

ico_06.gifそんな厳しい手があったのですか。

ありがとうございましたm(_ _)m


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/07/16(Fri) 03:20 No.116
別窓表示
ico_06.gif僕の黒番です。


上辺をほったらかしにして白28は生意気だと思ったのですが、黒29は気合で上辺のボウシに向かうべきだったでしょうか?

黒31や黒33、黒35は他の打ち方のほうが良かったでしょうか?
49までの生き方になってはつらかった気がします。

黒51以下黒61までの打ち方は、部分的にこれで良かったでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/07/17(Sat) 23:32 No.120
別窓表示

yoshiyuki.jpg質問の件、変化図やコメントやを入れておきましたので見て下さいね。


m(_ _)m 勇一 - 2010/07/18(Sun) 06:07 No.124

ico_06.gif全然見えていませんでした。勉強になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m


コウの仕掛け方 投稿者:奈々瀬明日美 投稿日:2010/07/15(Thu) 07:11 No.100
別窓表示
ico_04.gifリーグ戦で私が黒です。

中央左上付近で、何故かコウにしてみたくなった結果、大変な事になってしまいました。
それほど大きなコウだという自覚がなかった訳ですが、こういうコウは仕掛けるべきではなかったのでしょうか?

それとも単に私の打ち方がおかしかった(さっさと、コウを解消しておくとかもっといいコウ材があった)だけでしょうか?

(やってみたくなった結果、負けたのでその部分は納得なのですが、もっと厳しく打てばよくなってなかったかなと)


それ以前にいっぱいやられている箇所があると思いますので、あわせて御指摘お願いします。


Re: コウの仕掛け方 奈々瀬明日美 - 2010/07/15(Thu) 07:14 No.101
別窓表示

ico_09.gif棋譜がうまく貼り付けられませんでした。

投稿前に確認したいなと思って色々ボタン押したせいでしょうか。

(投稿前にこの掲示板で棋譜を確認する事はできないのでしょうか?)


おかしいなぁ 奈々瀬明日美 - 2010/07/15(Thu) 07:18 No.102
別窓表示

ico_09.gifまたうまく貼り付けられなかったので1度PocketGobanを経由したものを貼ってみます。


Re: コウの仕掛け方 義行 - 2010/07/15(Thu) 07:59 No.103
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒54手までの問題点の左上のコウの部分について変化図とコメントを入れておきました。

棋譜ですが投稿前でも確認することが出来るはずです。
と言うか、私はいつも確認しています。


Re: コウの仕掛け方 奈々瀬明日美 - 2010/07/15(Thu) 12:40 No.105

ico_07.gifありがとうございます。

上辺、取れているものを無理に逃がしてしまった感じですね。
もう少し攻め合いが読めるように頑張ります。


変化で示していただいた、D7に突き抜ける手ですが、これはその下の黒2子が心配なのですが(実戦はもっとひどい訳ですが)、下の白1子の左右が見合いで連絡しているという事ですよね?


投稿前の棋譜の確認方法についてはもう少し落ち着いて調べてみます。


Re: コウの仕掛け方 義行 - 2010/07/15(Thu) 22:25 No.108
別窓表示

yoshiyuki.jpgもちろん連絡もしていますが例えば仮に左辺の黒二子が取られたとしても(実際は逃げることが出来るのであくまでも例えばですが)左上の白を取ることが出来ますので問題はありません。

変化図に後の手順を付け加えておきました。


Re: コウの仕掛け方 奈々瀬明日美 - 2010/07/16(Fri) 07:23 No.117

ico_07.gifありがとうございます。
左上が取れることに気付いてませんでした。

こういうところに気付かなくては、いつまで経っても上手のいいなりですね。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/07/15(Thu) 09:06 No.104
別窓表示
ico_06.gif僕の白番です。


12は13にオしたほうが良かったでしょうか?
また、黒11で13にハネてきた場合は11のキリを打って味をつけておくべきですか?

14の石があるので意欲的に(?)白18と打ってみましたが、二間のほうが良かったでしょうか?
また、20のコスミツケを無理に打つ必要はないと先日教えて頂きましたが、21にハう狙いを残しておくということですか?


m(_ _)m 勇一 - 2010/07/15(Thu) 13:19 No.106

ico_06.gifあと、プロの碁で24のハイを保留して手を抜いているのをよく見ますが、どういう意味なのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/07/15(Thu) 22:34 No.110
別窓表示

yoshiyuki.jpg白12は黒11、11で13の時、どちらでもこれでOK!

白18は問題ありません。

白20ですがこの場合は白4が小目なので実利重視の方針ならありえると思います。
白4が星の場合はコスミツケても三々が残るので問題と考えて下さいね~!

もちろん白20では変化図のように打つのも有力です。

白24を打たない理由は「コウダテに使う」「白25の下がりを狙うの二つだと思います。


m(_ _)m 勇一 - 2010/07/16(Fri) 03:10 No.115

ico_06.gifそうだったのですか!ありがとうございましたm(_ _)m


ぼろぼろ 投稿者:てすてす 投稿日:2010/07/15(Thu) 22:27 No.109
別窓表示
ico_10.gif白番です。
白8に開いたらすぐに黒9にツケられ二立二析にさせられました。白10は悪いですか?
黒11に白12と受けたら黒13と開きとカカリを打たれた感じで白悪そうなのですが、白12は悪いですか?
左上白20では、どう手をつけていき、どう決めるところだったのでしょうか?白36で黒19は取れているといえるのでしょうか?
右下黒の4線の2間ビラキはどう攻めたらよかったのでしょうか?
ぼろぼろでした。いろいろ聞いてすみません。
よろしくお願いします。


Re: ぼろぼろ 義行 - 2010/07/15(Thu) 22:45 No.111
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントをいれておきました。


Re: ぼろぼろ てすてす - 2010/07/15(Thu) 23:06 No.114

ico_10.gifありがとうございました。
黒のワリウチが疑問手とは思ってもいませんでした。
いろいろ勉強になりました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)