閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
5子局 投稿者:irya 投稿日:2010/06/08(Tue) 21:25 No.58
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白13以降どう打てばよかったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 5子局 義行 - 2010/06/08(Tue) 23:01 No.60
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒50手目までについて問題点を入れておきました。


Re: 5子局 irya - 2010/06/08(Tue) 23:07 No.61

ico_03.gif左上手抜きでよかったのですね。
ありがとうございました。


小目と目はずし 投稿者:irya 投稿日:2010/06/07(Mon) 20:28 No.52
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白6、8に対してどう打てばよかったでしょうか?
その他、悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 小目と目はずし 義行 - 2010/06/08(Tue) 09:23 No.54
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 小目と目はずし irya - 2010/06/08(Tue) 21:20 No.57

ico_03.gif丸呑み了解しました!
ありがとうございました。


小目と目はずし 投稿者:irya 投稿日:2010/06/07(Mon) 06:18 No.45
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
悪かったところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 小目と目はずし 義行 - 2010/06/07(Mon) 16:16 No.48
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒37までの問題点を入れておきました。

黒37は特におかしかったですよ。(この手はナラビではありません)


Re: 小目と目はずし irya - 2010/06/07(Mon) 20:15 No.51

ico_03.gif左下が焦点だったのですね!
ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/06/07(Mon) 06:56 No.47
別窓表示
ico_04.gif僕の黒番です。


右下は以前義行先生に教えて頂いた通り11~13と打ちましたが、そういえばその後の打ち方を教わっていませんでした。
実戦のようにあっさり治まられては右下の黒も薄くなり不満だと思いますが、どうなのでしょうか?

左下の27~29は定石書で以前見た気がしたので今回初めて使ってみたのですが、38まで絡みになってしまいました。
この定石は24などのハサミが無い場合の手なのでしょうか?
実戦の場合は27で三々入りすれば良かったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/06/07(Mon) 16:21 No.49
別窓表示

yoshiyuki.jpgご質問の項目について変化図とコメントを入れておきました。


m(_ _)m 勇一 - 2010/06/07(Mon) 16:27 No.50

ico_04.gifなるほど、実戦の打ち方は問題だったのですね。

ありがとうございましたm(_ _)m


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/06/06(Sun) 08:00 No.38
別窓表示
ico_04.gif僕の黒番です。


37となってみると25の石が一路左にあったほうがバランス良さそうな気がしますが、どうなのでしょうか?
それともハサんでしまうと上辺がコリ形ですか?手を抜くのもあったのでしょうか?

左辺~左下が先日の質問と同じ形だったので義行先生に教えて頂いた通り39~45と打ちましたが、白46と変化されました。
47と切ったのですが、白52~57でシボられた上に66まで下辺を大模様にされてしまいました。
どこが良くなかったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/06/07(Mon) 00:58 No.42
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを参考にして下さいね。


m(_ _)m 勇一 - 2010/06/07(Mon) 06:45 No.46

ico_04.gifハネで囲わせるのは全く考えませんでした。
5線まで地にさせるのはさすがに地に甘すぎるかなと思ったのですが、これでも大丈夫なのですか。


ありがとうございましたm(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)