閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
四線へのワリウチ 投稿者:川村知也 投稿日:2010/06/18(Fri) 13:16 No.121
別窓表示
ico_01.gif私の黒番です。
白6と打たれたのは実戦初経験でしたが、知識としては良くない手と習った憶えがありましたので、「悪手はとがめなければ、、、」の思いに駆られて直ちに反応しました。しかし、白に左辺先行を許して釈然としておりません。ついては以下の諸点お教えくださいますよう。
(1)白6に対して直ぐに反応することが絶対と言うわけではなく、他の所へ打っても全く問題なかったのでしょうか?
(2)実戦の黒13は必要な一手と思いましたが、その認識でOKでしょうか?
(3)なお、白6に対してはR12とツメるのもあるかと思いますが実戦との優劣は付けられますでしょうか?


Re: 四線へのワリウチ 川村知也 - 2010/06/18(Fri) 13:34 No.123

ico_01.gif質問(3)、R12はQ12の誤りでした。済みません。


Re: 四線へのワリウチ 義行 - 2010/06/19(Sat) 23:51 No.126
別窓表示

yoshiyuki.jpg(1)白6に対して直ぐに反応することが絶対と言うわけではなく、他の所へ打っても全く問題なかったのでしょうか?

白6には黒7の一手です。
手抜きは変化図で白良し

(2)実戦の黒13は必要な一手と思いましたが、その認識でOKでしょうか?

黒13も悪くはありませんが変化図のワリウチも考えられます。
白2の打ち込みには黒15まで右辺の黒を捨ててもOK!

(3)なお、白6に対してはQ12とツメるのもあるかと思いますが実戦との優劣は付けられますでしょうか?

右下から詰める手も考えられますが実戦の黒7で問題ありません。


Re: 四線へのワリウチ 川村知也 - 2010/06/20(Sun) 00:37 No.128

ico_01.gifありがとうございました。”手抜きは白に富士山型に打たれてしまう/黒左辺先行も可”、、、頭の中の重たい靄が晴れ上がりました。




m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/06/17(Thu) 17:29 No.116
別窓表示
ico_04.gif僕の白番です。


12は右下を受けるのも考えたのですが、気合で12と打ってみました。これで良かったのでしょうか?

16でトぶのは下辺が見るからにペチャンコかなと思って16~18と打ったのですが、これで良かったでしょうか?

22ですが、12が既にある場合でも22のサガリで良いのでしょうか?

24は28のヒラキを急ぐべきだったでしょうか?実戦は25~27と受けてくれたので28も打てましたが・・・。

32は上辺にヒラくのも一応考えたのですが、さすがに黒に32にボウシされてはきついですよね?

36は打ちすぎだったでしょうか?44まで後手をひいて左宇rを黒45から寄り付かれてしまいました。


m(_ _)m 勇一 - 2010/06/17(Thu) 17:31 No.117

ico_04.gif「左宇r」→「左上」の誤字です。失礼致しましたm(_ _)m


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/06/18(Fri) 07:57 No.119
別窓表示

yoshiyuki.jpg>12は右下を受けるのも考えたのですが、気合で12と打ってみました。これで良かったのでしょうか?

どちらでもOKです。

>16でトぶのは下辺が見るからにペチャンコかなと思って16~18と打ったのですが、これで良かったでしょうか?

はい、その考え方で良いと思います。

>22ですが、12が既にある場合でも22のサガリで良いのでしょうか?

構わないでしょう。

>24は28のヒラキを急ぐべきだったでしょうか?実戦は25~27と受けてくれたので28も打てましたが・・・。

白24は大ゲイマも考えられます。
白28は急ぎません。
白30は利かされです。(変化図)

>32は上辺にヒラくのも一応考えたのですが、さすがに黒に32にボウシされてはきついですよね?

白32は上辺に打ちたいです。
下辺はスソアキなのでボウシは気にしなくて良いのでは。(変化図)

>36は打ちすぎだったでしょうか?44まで後手をひいて左上を黒45から寄り付かれてしまいました。

そうですね。(変化図)


m(_ _)m 勇一 - 2010/06/18(Fri) 13:09 No.120

ico_04.gifありがとうございましたm(_ _)m


白の目はずし 投稿者:irya 投稿日:2010/06/16(Wed) 20:50 No.106
別窓表示
ico_03.gif白番です。
黒15と押してきたときどう打つのが良かったでしょうか?
35、37に対してはどう打つのが良かったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 白の目はずし 義行 - 2010/06/16(Wed) 22:44 No.110
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。


Re: 白の目はずし irya - 2010/06/17(Thu) 20:08 No.118

ico_03.gifとにかくツギだったのですね。
ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/06/16(Wed) 23:15 No.112
別窓表示
ico_04.gif僕の黒番です。


白14は8の石を補強する目的だと思うのですが、僕にはただの生ノゾキにしか見えません。
この手を打ってくる人がかなりいるのですが、悪手とみていいのでしょうか?

また、白32の小ゲイマガカリの場合はこの石をどのように厚みに押し付ければ良いのでしょうか?
よく分からなかったので33と打ってみたのですが、この定石はよく知らなかったこともあり白46までひどいことになってしまいました。


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/06/17(Thu) 16:58 No.114
別窓表示

yoshiyuki.jpg白14は悪手でしょう。

黒33については変化図をご覧下さい。


m(_ _)m 勇一 - 2010/06/17(Thu) 17:21 No.115

ico_04.gifなるほど、ありがとうございましたm(_ _)m


何が悪かったのでしょう? 投稿者:奈々瀬明日美 投稿日:2010/06/16(Wed) 07:35 No.103
別窓表示
ico_01.gif黒番です。

次にすべろうと思っていた、左上おさえられて、足りなくなってしまいました。

局後の検討で、先のスベリや上辺からの一間トビを打てば良かったとおっしゃっていただいたのですが、いつ打てばよかったのかがわかりません。

そもそもそれが問題なのかすらわからない状態です。

気持ちよく打ってたのですが、こういう負け方すると相手の方が強いいなぁと思ってしまいます。

何が悪かったのでしょうか?


Re: 何が悪かったのでしょ... 義行 - 2010/06/16(Wed) 22:37 No.108
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒46~58について変化図とコメントを入れておきました。

白のキズや弱点を利用出来るように頑張りましょう!


ありがとうございます 奈々瀬明日美 - 2010/06/17(Thu) 00:56 No.113

ico_07.gifなるほど!
白の無理に気付かず、通してしまったのが問題なのですね。
まずは気付く事ができるように頑張ります。

ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)