閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
目数計算 投稿者:澤田 康男 投稿日:2010/03/28(Sun) 18:19 No.218
ico_09.gif革命的囲碁格言講座①のP184で何故「白④は手抜き」となるのですか?恐らく他に大きい所が在るからと推測するのですが若し無ければ①のaの1線に白ハネれば8目にはならないと思うのですが?判り易い解説お願いします。


Re: 目数計算 義行 - 2010/03/28(Sun) 23:41 No.224

yoshiyuki.jpgヨセの大きさの計算は(この後白が続けてハネルかどうかとは関係なく)片方が後手、もう片方が先手で打てる(今回質問されているような)形の場合は図のように白が先手で打つものとして大きさを計算します。

あくまで計算上の大きさなので実際にどうなったかは関係ないと考えて下さいね。

181ページの場合でもこの後どちらが一線をハネツグかによって6目ではなくなりますが、どちらからのハネツギも後手なので白a黒bとなるものとして6目と言う数字が出るわけです。

このコーナーの質問は実戦譜に限らせて頂いておりますので今後、本の内容についての質問はお手数ですがgoxi内の「革命的囲碁格言講座(書籍)」のコミュニティーにご登録頂き、そちらでお願い出来ますか。(goxiとコミュニティーへの登録は無料です)

本の内容についての質問は上記goxiのコミュニティーだけで受け付けております。
それ以外の場所では原則、質問にはお答えできませんのでご了承の程、宜しくお願い申し上げます。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/03/28(Sun) 02:13 No.216
別窓表示
ico_01.gif僕の黒番です。


左下の白12は初めて見たのですが、黒の応じ方はこれで良かったのでしょうか?

右下の黒21ですが、「ツケてもハネ出しからのコウ残りだから、あえてR16にコスむほうが良いときもある」と聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?

左上ですが、この形に対する打ち方の選び方はどういう風に選んだら良いのでしょうか?
三々入りやC5のノゾキ、あと依田九段が39の地点に飛び込んでいるのも見たことがあります。
それらの選び方がいつも分からず困っています^^;


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/28(Sun) 23:15 No.220
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒7はまだ早いかな。変化図のシマリが普通です。

白12は(この形なら)普通の一手ですよ。
黒15は単に17が勝ります。

黒21はこの一手!
R-16は考えられません!

左上は黒31で三々に入るのが良いでしょう。


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/28(Sun) 23:35 No.223

ico_01.gifR16はありえないのですね。
義行先生に断言して頂けると自信が持てます。

ありがとうございましたm(_ _)m


対白の秀策流 投稿者:irya 投稿日:2010/03/28(Sun) 01:21 No.214
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
右上がひと段落して25ではどこに打つのが良かったのでしょうか?
その他悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 対白の秀策流 義行 - 2010/03/28(Sun) 23:10 No.219
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒24までは問題ありません。(白には問題がありますが)

黒25は変化図の黒1と打ち、右辺の白を攻めながら上辺を盛り上げましょう。

右辺の白はまだ弱いので一段落ではないと考えて下さいね。


Re: 対白の秀策流 irya - 2010/03/28(Sun) 23:19 No.221

ico_03.gifまだひと段落ではなかったのですね。
ありがとうございました。


地で先行のはずが 投稿者:すー^^ 投稿日:2010/03/19(Fri) 18:45 No.145
別窓表示
ico_07.gifくるしい石を作ってしまったようです。
序盤、25では、E6にひとつ押した方がよかったでしょうか?
あるいは、C8につけた方がよかったでしょうか?
よろしくおねがいします。


Re: 地で先行のはずが 義行 - 2010/03/21(Sun) 00:02 No.149
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。


Re: 地で先行のはずが すー^^ - 2010/03/26(Fri) 19:04 No.206
別窓表示

ico_07.gifありがとうございました。
続いて、下辺の黒ですが、57(F11)では、D17につけたほうがよかったでしょうか?


Re: 地で先行のはずが 義行 - 2010/03/28(Sun) 01:14 No.210
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。


Re: 地で先行のはずが 義行 - 2010/03/28(Sun) 01:16 No.211

yoshiyuki.jpg>下辺の黒ですが、57(F11)では、D17につけたほうがよかったでしょうか?

実戦のトビで良かったと思いますよ!


Re: 地で先行のはずが すー^^ - 2010/03/28(Sun) 16:42 No.217

ico_07.gif形とか、つけるタイミングとか、まだまだ迷うばかりです。ありがとうございました。


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/03/26(Fri) 16:05 No.205
別窓表示
ico_01.gif僕の黒番です。

改善点をご指摘くださいm(_ _)m



Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/28(Sun) 01:03 No.209
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントをいれておきました。

この碁は比較的上手く打てていますね!


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/28(Sun) 01:58 No.215

ico_01.gif先生、褒めても何も出ませんよ~(笑)

でも嬉しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)