m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/03/14(Sun) 03:46 No.99 |
|
別窓表示 |
 | 僕の黒番です。
白34の抜きを先手で打たれては「終わった」と思いました。
黒23では左下に一手必要だったのでしょうか? 自分で研究してみたのですが、白22の下にブツかってもサガられてまだ味が悪いような気がします・・・。
それとも黒25以降の打ち方が良くなかったのでしょうか? |
| Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/14(Sun) 23:06 No.101 |
|
別窓表示
|
|
 | 見事にやられましたね。
白24~28は○倉先生の必殺技で黒35までが相場ですが確かに黒が辛そうです。(終ったとまでは言えないと思いますが)
黒は23が大問題でした。 変化図のように打てば白22が大悪手となるのです。
結局、この必殺技は今回のように白22に対し黒が手抜きをした時にだけ炸裂するものなので逆の立場では狙わないようにして下さいね! |
| m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 05:08 No.103 |
|
別窓表示
|
|
 | B17のハイですか・・・。
では本図白2のオサエには黒3~黒5と打っておくということでしょうか? |
| Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/15(Mon) 07:49 No.104 |
|
|
 | 黒5は立派な手ですが手抜きも可能です。
黒3があると置きからの手段は成立しないですよね。 |
| m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 10:27 No.105 |
|
別窓表示
|
|
 | 手を抜くと本図白2から白4の筋が成立してしまわないでしょうか? |
| m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 14:18 No.106 |
|
|
 | あ、失礼しました。 4の下にアキ三角でブツカればいいんですね^^; |
|