閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/03/16(Tue) 05:16 No.113
別窓表示
ico_04.gif僕の白番です。

15や17と散々手を抜かれ、左辺は取ったものの上辺から右辺が巨大な黒模様になってしまいました。
白16や白18は焦りすぎだったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/16(Tue) 07:12 No.116
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、左辺は黒から打ちようがないので白も放置しておきましょう。

変化図とコメントをご覧下さい。


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/16(Tue) 10:18 No.118

ico_04.gif上辺に先着されたのが大問題だったのですね。

ありがとうございましたm(_ _)m


黒番です。 投稿者:zon++ 投稿日:2010/03/15(Mon) 22:02 No.110
別窓表示
ico_09.gifこのあとうっかり左上が死んでしまうのですが、
黒71でF11にコスむとか、
簡明にひきあげるべきだったのでしょうか。

そして、上辺はどうなのでしょう。


Re: 黒番です。 義行 - 2010/03/16(Tue) 07:05 No.114
別窓表示

yoshiyuki.jpg上辺ですが黒27まではかなり甘い感じがします。

変化図とコメントを参考にして下さいね。


Re: 黒番です。 zon++ - 2010/03/16(Tue) 09:50 No.117

ico_09.gif緩急がぎくしゃくしてましたね。
ありがとうございました


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/03/15(Mon) 14:25 No.107
別窓表示
ico_04.gif僕の黒番です。


右下の黒9以降の打ち方はこれで良かったのでしょうか?

左下の白20は初めて見たので戸惑ったのですが、もっと良い打ち方があったでしょうか?

黒31は焦りすぎだった気がしますが、32からオしていって下辺を全部囲わせても地合は大丈夫だったのでしょうか?


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 15:23 No.108
別窓表示

ico_04.gif黒29で変化図Bのような打ち方も対局中考えていたのですが、そっちのほうが良かったでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/15(Mon) 21:10 No.109
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。

黒29はマガル一手!

下辺は囲わせても良いとは思いますが深く打ち込んでいきたいですね。


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/16(Tue) 03:31 No.112

ico_04.gifものすごく深い所まで入っていくのですね。
そんな勇気はありませんでした^^;

ありがとうございましたm(_ _)m


m(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2010/03/14(Sun) 03:46 No.99
別窓表示
ico_04.gif僕の黒番です。

白34の抜きを先手で打たれては「終わった」と思いました。

黒23では左下に一手必要だったのでしょうか?
自分で研究してみたのですが、白22の下にブツかってもサガられてまだ味が悪いような気がします・・・。

それとも黒25以降の打ち方が良くなかったのでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/14(Sun) 23:06 No.101
別窓表示

yoshiyuki.jpg見事にやられましたね。

白24~28は○倉先生の必殺技で黒35までが相場ですが確かに黒が辛そうです。(終ったとまでは言えないと思いますが)

黒は23が大問題でした。
変化図のように打てば白22が大悪手となるのです。

結局、この必殺技は今回のように白22に対し黒が手抜きをした時にだけ炸裂するものなので逆の立場では狙わないようにして下さいね!


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 05:08 No.103
別窓表示

ico_04.gifB17のハイですか・・・。

では本図白2のオサエには黒3~黒5と打っておくということでしょうか?


Re: m(_ _)m 義行 - 2010/03/15(Mon) 07:49 No.104

yoshiyuki.jpg黒5は立派な手ですが手抜きも可能です。

黒3があると置きからの手段は成立しないですよね。


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 10:27 No.105
別窓表示

ico_04.gif手を抜くと本図白2から白4の筋が成立してしまわないでしょうか?


m(_ _)m 勇一 - 2010/03/15(Mon) 14:18 No.106

ico_04.gifあ、失礼しました。
4の下にアキ三角でブツカればいいんですね^^;


イマイチです(^^;) 投稿者:若菜 投稿日:2010/03/13(Sat) 21:47 No.93
別窓表示
ico_06.gif左辺とか右上とか
なんかもっとこうなんかないんでしょうか?

やはり白48では49でしたか?
あんまり‥‥

とか‥‥
いろいろあると思いますが
よろしくお願いします。


Re: イマイチです(^^;... 義行 - 2010/03/14(Sun) 01:17 No.96
別窓表示

yoshiyuki.jpg白42手目までについて変化図を入れておきました。

ご覧下さいね。


Re: イマイチです(^^;... 若菜 - 2010/03/14(Sun) 09:52 No.100

ico_06.gifありがとうございます。

42とか
33が急所なのですか。

右下のかかりが、なぜそんなに急がれるのでしょう?


Re: イマイチです(^^;... 義行 - 2010/03/14(Sun) 23:10 No.102

yoshiyuki.jpg急所についてはだんだんと理解が深まると思いますので今ピンと来なくても構わないです。

>右下のかかりが、なぜそんなに急がれるのでしょう?

布石の順番は、1にアキ隅、2に(小目の)シマリかカカリ、3に大場と言うことなのでシマリやカカリは大きいと考えて下さいね。

特に左下が白の時は白34はかなり大きいのです!

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)