ハトさまへ 投稿者:義行 投稿日:2007/01/02(Tue) 12:17 No.302 |
|
別窓表示 |
 | ではサバキの妙技?をご鑑賞下さいね(笑) |
| Re: ハトさまへ ハト - 2007/01/03(Wed) 08:23 No.314 |
|
別窓表示
|
|
 | 図を色々つくったら、不思議と打ちたくなった手です。打ち過ぎかもしれませんが、やってみたいと思います。 |
| Re: ハトさまへ 義行 - 2007/01/03(Wed) 20:53 No.322 |
|
別窓表示
|
|
 | 勉強ですから打ちたい手を打たれるのが一番ですよ! |
| Re: ハトさまへ ハト - 2007/01/04(Thu) 19:28 No.333 |
|
別窓表示
|
|
 | 黒36はここにします。次に黒28の石をJ-4と動いていく手がありますから白は何か守るのではと思っています。その後L-7あたりに出ていこうかと思っています。どのあたりかはまだ決めていませんが。 |
| Re: ハトさまへ 義行 - 2007/01/04(Thu) 21:41 No.343 |
|
別窓表示
|
|
 | 厳しい攻めが続きますね! |
| Re: ハトさまへ ハト - 2007/01/05(Fri) 18:21 No.350 |
|
別窓表示
|
|
 | 黒L-3と打つと上辺の黒は生きると思うんですけれど、やはり白L-7あたりに打たれて連絡気味に封鎖されると嫌です。 脱出の手段としてK-7、L-7、M-7と考えました。K-7は初めは厳しいかと思ったのですが、かえって白に脱出する調子を与えるだけかと思いやめました。L-7は普通な感じの手に思えましたが、M-7と白のダメをつめながらの方が白が嫌かなと思いました。 |
| Re: ハトさまへ 義行 - 2007/01/05(Fri) 23:55 No.360 |
|
別窓表示
|
|
 | 普通の手が打てることは素晴らしいことですよね! |
| Re: ハトさまへ ハト - 2007/01/06(Sat) 13:31 No.368 |
|
別窓表示
|
|
 | M-8とかH-8とか考えたのですけれど、あまりぱっとしなかったので、これくらいなのかなあと。
碁盤に並べて考える時と、パソコン画面で考える時とだいぶ盤面の印象が違うのはどうしてなのでしょうね。パソコン画面でみると黒40の手がぬるく見えます。 |
| Re: ハトさまへ 義行 - 2007/01/06(Sat) 23:45 No.376 |
|
別窓表示
|
|
 | 碁盤にも並べられてるのですか!?
とっても良いことだと思いますよ! PC上の碁盤と実際の碁盤、同じ形を置いているのに違って見えますよね。 |
| Re: ハトさまへ ハト - 2007/01/07(Sun) 10:22 No.385 |
|
別窓表示
|
|
 | ちょっともう白石が強くなり過ぎた気がしてきたので方針転換(?)です。
いつもではないんですけれど。<碁盤に 以前の「黒A-1]とか書くやり方の時には碁盤に並べてばかりでした。あの頃の思い出で、置石が沢山あるのにいくら打っていっても形勢が全然良くならなくて、毎日碁盤に並べて考えるのが苦痛なときがありました。でも、おかげで今少し強くなったのだと思います。ありがとうございます。 |
| Re: ハトさまへ 義行 - 2007/01/08(Mon) 00:24 No.394 |
|
別窓表示
|
|
 | どういたしまして。
今となっては記号でやり取りをしていた頃が懐かしいですね。 私は一切碁盤におかずアタマだけで考えていましたのでかなり大変でした。
それに比べるとこのシステムは本当に重宝しています。 |
| Re: ハトさまへ ハト - 2007/01/08(Mon) 16:22 No.402 |
|
別窓表示
|
|
 | すぐに白45と来たのは意外でした。でもこの白石が結構やばいようにも見えてもきて納得しました。
一応、黒50まで図をつくってみました。 はじめは白49までで白石がしっかりしてしまったと思ったのですが、黒50が結構いやらしそうです。でも、F-3辺りとかL-6がちょっと嫌な感じ… |
|