七子の黒番です。 投稿者:若菜 投稿日:2009/12/07(Mon) 00:33 No.40 |
|
別窓表示 |
 | えーそこ打ってくるのー? と言う感じでした‥‥
54では、右上隅に下がればよかったのでしょうか? あとで自分で見てみると、そんな気もします。
右辺に入られたときも 左上隅に入られたときも 困ったなーと思いましたが
見合いとは、この場合は どこの事をさすのでしょうか?
よろしくお願いします。
|
| Re: 七子の黒番です。 義行 - 2009/12/07(Mon) 19:40 No.44 |
|
別窓表示
|
|
 | 見合いについてと黒54までの大きな問題点について変化図とコメントを入れておきました。 |
| Re: 七子の黒番です。 若菜 - 2009/12/08(Tue) 20:39 No.49 |
|
|
 | ありがとうございます。
昨夜『仰天の新常識』を 寝酒代わりに読んでいたらww 白1のカカリには コスミツケではなく 普通のヒラキでよかったのですね(^^;) なかなかに、覚えられません‥‥orz
下辺は、そんな感じなのですか。 それが見合いなのですか。 そーかーと言う感じです。
右辺も一つ伸びて かけつぎがいい感じですね。
真ん中の打ち方は こんなところなのでしょうか? 黒74では76と下がりたかったのですが 天元と66の石が不安で 真ん中に手を入れて 隅を取られました。
これも見合いなのですか? |
| Re: 七子の黒番です。 義行 - 2009/12/09(Wed) 15:44 No.53 |
|
|
 | 七(六)局ではコスミツケを打たずに一間やケイマに受けた時に白1から隅にすべられても構わないですよね。 コスミツケは白のスベリを先手で防ぐ手段なので「すべられて困らない時はコスミツケない!」なのですよ~!
次に天元の石は仮に取られても(なかなか取られませんが)大したことはないので黒74は76のほうが良かったでしょう。
この場合は隅の地を取る方が天元を取られるより明らかに大きいので74と76は見合いではありません。 |
| Re: 七子の黒番です。 若菜 - 2009/12/09(Wed) 23:00 No.61 |
|
|
 | 天元、取られないのですかーー(^^;)
次からはスミ下がります。 ありがとうございました。 |
| Re: 七子の黒番です。 義行 - 2009/12/10(Thu) 08:08 No.63 |
|
|
 | 天元は取られないとは思いますが取られても小さいので無理してなら逃げないで下さいね。
取られないから左上にサガルのではなく天元の価値が低いから価値の高い左上を地にすると言うことです。 |
|