星の定石についての質問 投稿者:ぷーくん 投稿日:2009/10/24(Sat) 20:20 No.185 |
|
別窓表示 |
 | 僕が白です。今日、打った碁で相手の黒の子は右上二間にひらかずに、大げいまに打ちました。義行先生の格言vol.55に捨てられない石からは二間に開くことというのがあります。その形に似ていたので、黒はよくない打ち方じゃないかと思いましたが、どううったらよいのかわかりませんでした。帰ってきて考えたのがつけです。すぐにこのように打ったらよかったですか? |
| Re: 星の定石についての質... 義行 - 2009/10/25(Sun) 00:21 No.189 |
|
別窓表示
|
|
 | う~ん、黒9は確かに中途半端な悪手なのですが実戦のとがめ方は少し問題です。
この場合は「定石はずれ、とがめないのも立派なとがめ方」の方を適用して変化図のように打って下さい。
黒9は後に白J-3の打ち込みが残ることが問題なのですよ。 |
| Re: 星の定石についての質... ぷーくん - 2009/10/26(Mon) 07:56 No.197 |
|
|
 | 検討ありがとうございました。次はおちついて変化図の一手を打って来ます。 |
|