閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
質問ですm(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2009/10/22(Thu) 01:58 No.167
別窓表示
ico_04.gif六段戦・14局目です。(僕の黒番です)

黒29は待望のハサミのつもりで打ったのですが、白60までとなって左下を膨らませながら攻められてしまいました。
どこが悪かったのでしょうか?


Re: 質問ですm(_ _)m 義行 - 2009/10/22(Thu) 08:40 No.169
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。


なるほど! 勇一 - 2009/10/22(Thu) 14:04 No.170

ico_04.gifそもそも右上のヒキが重かったのですね・・・。

ありがとうございましたm(_ _)m


互先黒 投稿者:irya 投稿日:2009/10/21(Wed) 22:50 No.165
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
6、8に対してどう打つところだったでしょうか?
右上、やぶられてしまいましたが、どこが悪かったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 互先黒 義行 - 2009/10/21(Wed) 23:05 No.166
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。
         


Re: 互先黒 irya - 2009/10/22(Thu) 06:39 No.168

ico_03.gifありがとうございます。
並べて勉強させていただきます。   





二子で、黒番です。 投稿者:若菜 投稿日:2009/10/12(Mon) 21:58 No.114
別窓表示
ico_06.gif84が打ちすぎでした‥‥多分。

最初のカカリに一間ばさみは、
白が強くなりすぎて、
不利かと思いましたが、
黒こすみとどうなのでしょうか?

ここまで出問題点などあったらお願いします。


Re: 二子で、黒番です。 義行 - 2009/10/13(Tue) 08:05 No.117
別窓表示

yoshiyuki.jpgとりあえず右下の定石と黒84について変化図とコメントを入れておきました。

他に質問があれば追加で聞いて下さいね。


Re: 二子で、黒番です。 若菜 - 2009/10/21(Wed) 06:49 No.160

ico_06.gifありがとうございます。

76ではどこを打つべきだったでしょうか?
D-8の打ち込みでしょうか?

下辺は両裾アキなので
かなり小さいですよね。
左下隅の壁は、どう生かすべきだったのでしょうか?

B-16と隅を守った方が
大きかったのでしょうか?

考え方を教えてください。


Re: 二子で、黒番です。 義行 - 2009/10/21(Wed) 15:57 No.161
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒76はそれでOKです。

>左下隅の壁は、どう生かすべきだったのでしょうか?

変化図黒84について変化図とコメントを入れておきました。

>B-16と隅を守った方が
>大きかったのでしょうか?

黒68の時ですよね。

左辺は打ち込める場所がたくさんあるのであわてて打ち込む必要はなかったとおもいます。
おっしゃる通り黒68ではB-16シマリが良いでしょう。


Re: 二子で、黒番です。 若菜 - 2009/10/21(Wed) 20:48 No.164

ico_06.gifたいへん参考になりました(^^)

どうもありがとうございました!


質問ですm(_ _)m 投稿者:勇一 投稿日:2009/10/21(Wed) 02:35 No.159
別窓表示
ico_04.gif六段戦・13局目です。(僕の黒番です)


黒17まで厚みができたので黒19と攻めましたが、黒47まで後手で生かされて右上の連打(白48)に回られてはひどかったと思います。

黒はどうすれば良かったのでしょうか?


Re: 質問ですm(_ _)m 義行 - 2009/10/21(Wed) 16:01 No.162
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。

最後のほうはちょっと気合不足ですよ~!


なるほど! 勇一 - 2009/10/21(Wed) 16:19 No.163

ico_04.gif黒は終始、内側にこもりすぎてしまったのですね^^;

ありがとうございましたm(_ _)m


黒の厚みの消し方 投稿者:あると 投稿日:2009/10/16(Fri) 02:52 No.139
別窓表示
ico_01.gif初めまして。
私の白番です。黒の厚みの消し方を教えて下さい72,74がよくなかったのでしょうか?74以降全部死んでしまいました。

宜しくお願い致します。


Re: 黒の厚みの消し方 義行 - 2009/10/17(Sat) 23:35 No.142
別窓表示

yoshiyuki.jpgはじめまして、ようこそです。

この碁は序盤に問題があり白が苦しくなってしまいましたね。
黒29の辺りでは白に勝ち目がありません。
ここまでの問題点は変化図とコメントをご覧下さい。

左辺は白が上手く生きたのでかなり形勢を挽回したと思います。

白72は消すなら変化図白1くらいでしょうか?
実戦は白74が無理手なのでいっぺんに苦しくなってしまったと思いますよ。


Re: 黒の厚みの消し方 あると - 2009/10/20(Tue) 10:23 No.158

ico_04.gif序盤からよくなかったのですね。変化図を何度も並べて頭に入れます。72も白1がよかったんですね。

ありがとうございました。
大変勉強になりました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)