三連星高いカカリ 投稿者:irya 投稿日:2009/08/24(Mon) 23:39 No.217 |
|
別窓表示 |
 | 黒番です。 すでに足りなくなってる感じですが、どこが悪かったのでしょうか? よろしくお願いします。
|
| Re: 三連星高いカカリ 義行 - 2009/08/25(Tue) 07:35 No.220 |
|
別窓表示
|
|
 | 直接の原因は右辺に打ち込まなかったことでしょう。 実戦では右辺の白地の効率が良すぎます。 変化図の時点での打ち込みが心配ならもう少し早い段階(黒17あたり)でも構わないですよ。
打ち込みは「打ち込めるかどうか?」ではなく「打ち込む必要があるか?」を考えることが大切です! |
| Re: 三連星高いカカリ irya - 2009/08/25(Tue) 20:54 No.228 |
|
|
 | おお、そうでしたね! 大事な事を忘れていました。 ありがとうございました。
|
| Re: 三連星高いカカリ zon++ - 2009/08/26(Wed) 04:58 No.232 |
|
|
 | 14とか18とか打たれると、油断してしまいますね(笑)
白24までの時点で、C6から追い立てて右辺になだれこんで、 R5を手止まりにして完勝、というイメージだったのですが、 あんまりよくないんでしょうか。 |
| Re: 三連星高いカカリ zon++ - 2009/08/27(Thu) 01:00 No.246 |
|
|
 | 気がつかれていないようなので、上げておきます。 いろいろとお疲れさまです。 コーナーの存続を願ってやみません。 |
| Re: 三連星高いカカリ 義行 - 2009/08/27(Thu) 01:12 No.247 |
|
|
 | 最近は投稿が多く油断するとすぐに埋もれてしまいます。 これからは気をつけますがもし気がついていない時は上げて下さい♪
黒C-7(C-6とありますがこちらですよね?)ももちろん考えられます。 白も逃げるだけでは辛いのでどこかで手抜きをして右辺に打つのでしょうね。
最後は左辺のしのぎ勝負となりそうかな。
このコーナーは皆様の要望がある限り続ける予定です。 |
| Re: 三連星高いカカリ zon++ - 2009/08/27(Thu) 11:05 No.255 |
|
|
 | 訂正ありがとうございます。C7でした。 たしかにどこかで開き直られた時に、 取り方が悩ましいのが懸念材料ですね。 打ち込むほうがかえって簡明かも・・・ ありがとうございました。 |
|