閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
[黒]三連星対二連星からシ... 投稿者:irya 投稿日:2009/07/06(Mon) 22:20 No.42
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白は二連星から2間にシマリ?を打ってきました。
相手が打ち込んで来るまで模様を広げ続けたのですが…
どこが悪かったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: [黒]三連星対二連星か... 義行 - 2009/07/06(Mon) 23:18 No.43
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒25までについて変化図とコメントを入れておきました。
どうも上辺の攻め方に問題がありそうです。


Re: [黒]三連星対二連星か... irya - 2009/07/07(Tue) 06:38 No.45

ico_03.gifなるほど、根拠を奪って攻めるんだったんですね!
ありがとうございました。


[互黒]白星とサンサン 投稿者:irya 投稿日:2009/07/06(Mon) 07:16 No.36
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
どこで悪くなってしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: [互黒]白星とサンサン 義行 - 2009/07/06(Mon) 15:56 No.39
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒41までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: [互黒]白星とサンサン irya - 2009/07/06(Mon) 21:44 No.41

ico_03.gifありがとうございました。
なるほど、15はこっちなんですねえ。
他も並べて勉強させていただきます。


定石が・・・ 投稿者:イニシャルエス 投稿日:2009/07/05(Sun) 01:12 No.20
別窓表示
ico_07.gif左上、右下、わからずに打っていたので、考慮時間を23分も使ってしまいました。

21でD6だと、F3にのつけがうるさそうだったのでカケツギましたが、ここをはねられるとだめみたいです。よくわかっていません。アドバイスをお願いします。


Re: 定石が・・・ 義行 - 2009/07/05(Sun) 07:55 No.22
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒13ではJ-17に打つべきです。

左上は黒21でノビが良いでしょう。

右下ですが白8のカケは緩い手なのでしばらく手抜するのが正しい打ち方です。



Re: 定石が・・・ イニシャルエス - 2009/07/05(Sun) 22:20 No.28
別窓表示

ico_07.gifありがとうございます。

黒、J-17の後ですが、右辺が大場になるのでしょうか?

以下想定図です。


Re: 定石が・・・ 義行 - 2009/07/06(Mon) 00:33 No.32
別窓表示

yoshiyuki.jpg右上の黒は強い石なので黒9は変化図1のほうが良いと思いますよ。


Re: 定石が・・・ イニシャルエス - 2009/07/06(Mon) 19:30 No.40

ico_07.gifありがとうございました


三子局白子目に黒一間カカ... 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/07/05(Sun) 08:49 No.23
ico_01.gif①白(O-3)②黒(Q-6)③白(K-3)④くろ(H-3)⑤白(J-5)⑥黒(E-8)⑦白(B-9)⑧黒(M-4)⑨白(m-2)⑩黒(M-6)以下となりました。白黒に番号を打つ操作方法が判りません。今後左辺の黒せ攻められそうでどう対処すればよいでしょうか?


Re: 三子局白子目に黒一間... 義行 - 2009/07/06(Mon) 00:25 No.29
別窓表示

yoshiyuki.jpgご投稿の手順は白小目に黒が一間ガカリした後の手順と思われますがその通りに並べると棋譜のようになりました。

この展開で間違いないでしょうか?


Re: 三子局白子目に黒一間... 澤田康男 - 2009/07/06(Mon) 06:11 No.34

ico_01.gif有り難うございました。白7に対し黒8は思いつきませんでした。3間幅開きすぎと思うのですが?もしE-6にわりこまれたらD-5のハザマに出ればよろしいでしょうか?


Re: 三子局白子目に黒一間... 義行 - 2009/07/06(Mon) 15:46 No.37

yoshiyuki.jpgえっと、棋譜の手順は澤田さまが投稿された下記の手順(棋譜の白3が澤田さまの①白(O-3)です)を盤面に移したものなので私の回答ではありません。

>①白(O-3)②黒(Q-6)③白(K-3)④くろ(H-3)⑤白(J-5)⑥黒(E-8)⑦白(B-9)⑧黒(M-4)⑨白(m-2)⑩黒(M-6)以下となりました。

黒8(⑥黒)や白9(⑦白)はいかにも不自然なので記号の記載ミスと思われますので正しい手順(記号)をお知らせ頂けますか。


3子局の本も出してくださ... 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/07/05(Sun) 08:56 No.24
ico_01.gif前略 四子局の秘策早速購入し増したが三子局の秘策も是非お願いします。碁敵には四子局で勝てるのですが三子局では負け越しますので是非お願いします。


Re: 3子局の本も出してく... 義行 - 2009/07/06(Mon) 00:29 No.30

yoshiyuki.jpg早速のご購入ありがとうございます。

「三子局の秘策」検討させて頂きますね。

今のままでは三子局の格言は数が少ないのでそうなると新作をたくさんつくらなければいけませんね^^;

| | 11 | 12 | 13 |

- KENT - (Edit : Juno)