閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
[黒]コスミツケに1間トビ 投稿者:irya 投稿日:2009/06/16(Tue) 22:37 No.71
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白8の1間トビに対してどう打つのが良かったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: [黒]コスミツケに1間... 義行 - 2009/06/16(Tue) 22:53 No.72
別窓表示

yoshiyuki.jpg実戦は手順が違いますがツケオサエ定石を打ったことになっています。
正しい打ち方を入れておきました。


Re: [黒]コスミツケに1間... irya - 2009/06/16(Tue) 23:00 No.73

ico_03.gif下からでしたか。
ありがとうございました。


高いカカリヒラキ 投稿者:irya 投稿日:2009/06/15(Mon) 23:58 No.68
別窓表示
ico_03.gif白番です。
5,7,9とか、17、19、47とか、打たれると、打ち込めないし高いし、地も勢力もある感じがして困ってしまうのですが、どう対応すればよいのでしょうか?
その他、悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 高いカカリヒラキ 義行 - 2009/06/16(Tue) 09:42 No.69
別窓表示

yoshiyuki.jpg基本的に黒5~9や11、17~19、47は大問題です。

前回もそうでしたがirya様は型にはまっていない打ち方に弱いようですね。

まずは苦手意識をなくすことが大切なので変な手を打たれたら「きっと自分が良くなるはずだ!」とでも思って上手く行かなくても「次は必ず咎めよう!」って前向きに考えて下さいね!

実戦も黒19までは圧倒的に白が有利ですよ!

具体的な対策は変化図とコメントを入れておきました。


Re: 高いカカリヒラキ irya - 2009/06/16(Tue) 21:56 No.70

ico_03.gif5~9には直接何もしなくてよかったのですね。
左上の打ち方が問題だったとは衝撃です。
ありがとうございました。


[黒]白の変則的な打ち方 投稿者:irya 投稿日:2009/06/15(Mon) 22:24 No.64
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
白の変則的な打ち方に翻弄されてしまった碁でした。
どこが悪かったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: [黒]白の変則的な打ち... 義行 - 2009/06/15(Mon) 23:30 No.66
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒31手目までについて変化図とコメントを入れておきました。

白の変則的な打ち方に影響を受けて黒まで変則的になってしまったようですね。

相手が変則的なほど普通に打てば良いのです。


Re: [黒]白の変則的な打ち... irya - 2009/06/15(Mon) 23:38 No.67

ico_03.gifなるほど、普通を心がけてみます。
ありがとうございました。


左辺を止めに行きました 投稿者:イニシャルエス  投稿日:2009/06/14(Sun) 01:12 No.54
別窓表示
ico_07.gifこんばんは
66と、左辺を止めに行きましたが、形が悪くなりました。どう打てばよかったでしょうか?よろしくお願いします。


Re: 左辺を止めに行きまし... 義行 - 2009/06/14(Sun) 07:10 No.56
別窓表示

yoshiyuki.jpgおはようございます。

コメントと変化図を入れておきました。


Re: 左辺を止めに行きまし... イニシャルエス  - 2009/06/15(Mon) 23:12 No.65

ico_07.gifなるほど、ありがとうございました。


互先 投稿者:とうがん 投稿日:2009/06/14(Sun) 20:24 No.59
別窓表示
ico_01.gif50手目までは、手順合っているでしょうか?


Re: 互先 義行 - 2009/06/14(Sun) 22:43 No.61
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、だいたいあってますよ!
すごいじゃないですか♪
これくらい再現できればビデオは必要ないですよ~!(笑)

さて手順ですが黒27から微妙に違います。
私の不確かな記憶で修正版を入れておきましたので参考にして下さいね。


Re: 互先 とうがん - 2009/06/15(Mon) 07:05 No.63

ico_01.gifおはようございます。
今朝も4時に目覚めました。
音楽をいろいろ聞いておりました。
昨晩の日曜ナツメロ大行進を録音したMD、三波春夫の特選4曲
寺内タケシのクラシック挑戦CD等々。
本題ですが、
下辺の鉄柱が先だったのですね、23のケイマもコメント頂いたところだったので思い出しました。
35辺りもはっきり覚えていなかったのです。
一晩経過して、もし今日棋譜作成しょうとしたら、
多分、もっと精度落ちていたでしょうね(笑えない現実)
有難うございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)