閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
白番黒向かい小目 投稿者:irya 投稿日:2009/05/21(Thu) 23:24 No.62
別窓表示
ico_03.gif白番です。
8のオオゲイマガカリはどうだったのでしょうか?
19で白手抜きに対して20はどこに打つのが良かったでしょうか?
46は47のあたりに打つ方が大きかったでしょうか?
56のアラシは遅すぎでしょうか?
57のツケに対してどう打てば良かったのでしょうか?
その他、もっと悪いところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 白番黒向かい小目 義行 - 2009/05/22(Fri) 00:06 No.65
別窓表示

yoshiyuki.jpg白8は良いと思います。

白20は問題!(正しくは変化図1)

白28(正しくは変化図2)~38は大問題です。

下辺は白6と34のケイマ受けで価値が低いので盛り上げてはいけません。

黒45でゲームセット。


Re: 白番黒向かい小目 irya - 2009/05/22(Fri) 21:19 No.74

ico_03.gifあら、45でオワでしたか。(^^;
20了解です。
28は目から鱗です。
これは、打込ませて攻めようということなのでしょうか?
三々入りの場合、どちらからら押さえるのでしょうか?


Re: 白番黒向かい小目 義行 - 2009/05/23(Sat) 23:42 No.77
別窓表示

yoshiyuki.jpg白28の件、コメントと変化図を入れておきました。


Re: 白番黒向かい小目 irya - 2009/05/23(Sat) 23:50 No.79

ico_03.gifなるほど、了解です。
ありがとうございました。


実戦では 投稿者:イニシャルエス   投稿日:2009/05/22(Fri) 01:06 No.67
別窓表示
ico_07.gif先日は、ありがとうございました。

上辺をあげようと、さっそく試してみました。しかし、そのあとは、どうもうまくいっていないような気がします。
どの辺がまずかったでしょうか?よろしくお願いします。


Re: 実戦では 義行 - 2009/05/22(Fri) 07:41 No.70
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒52までについて変化図とコメントを入れておきました。
白53とこのラインを破られたらゲームセットです。


Re: 実戦では イニシャルエス   - 2009/05/22(Fri) 14:04 No.73

ico_07.gifありがとうございました。


2子局 投稿者:みっちゃん 投稿日:2009/05/21(Thu) 20:50 No.60
別窓表示
ico_01.gif久しぶりにご質問致します。特に、早すぎる3々入りや中央白模様の消し方が悪かったと思っています。そのほかにも悪手があると思いますので、ご指摘よろしくお願い致します。明日の2子局で勝つことができれば、風邪も一気に回復できるはずです(笑)。


Re: 2子局 義行 - 2009/05/21(Thu) 23:55 No.64
別窓表示

yoshiyuki.jpg左上の三々は少し早かったかな。
変化図2の打ち込みがお勧めです。

他はなかなか良く打たれていると思います。


Re: 2子局 みっちゃん - 2009/05/22(Fri) 06:46 No.68

ico_01.gif早速有難うございました。やっぱり3々入りは早かったですね。この間の囲碁会以降、2勝3敗と好調です。負けても、内容が良くなっています。白さんには内緒ですが、近い将来私が白さんになりたいです。がんばります。


2間高挟み外付けの質問 投稿者:kojipiano 投稿日:2009/05/21(Thu) 18:59 No.59
別窓表示
ico_01.gifいつもの世話になります。
私の白番です、
左上隅で、シチョウは白有利なので
最近研究中の2間高挟みに外付けをしてみました。

しかし、この別れは、黒が地が多く有利な別れと思います。

定石書で調べてみても黒8の手でE-5へ切ってくる変化は
載っていますが、今回のように下を這ってくる変化はどこにも載っていません。

と言うことは定石ハズレで正しく対応すれば、
白が有利になると思うのですが、良い打ち方が見つかりません。どう打てば良かったのか教えてください。


Re: 2間高挟み外付けの質... 義行 - 2009/05/21(Thu) 23:47 No.63
別窓表示

yoshiyuki.jpg実戦の打ち方は白がイマイチです。

ということで白9では変化図1の白1と二段バネする一手です!

後の展開は研究して見て下さい。


Re: 2間高挟み外付けの質... kojipiano - 2009/05/22(Fri) 00:43 No.66

ico_01.gif義行先生ありがとうございます。
二段バネをヒントに変化を研究してみます。

自分なりの結論を出してみてから、
また質問させてもらいます
よろしくお願いします。





五子局 投稿者:irya 投稿日:2009/05/20(Wed) 23:10 No.57
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
9のノゾキへの対応はどうだったでしょうか?
22のツケはどうだったでしょうか?
70のウケは左上が1間ウケなので1間でいいのでしょうか?
その他悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 五子局 義行 - 2009/05/21(Thu) 08:44 No.58
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒70までについてコメントと変化図を入れておきました。

黒70はこれでOK!

全体的に気になったことは次の一手を全体から考えず白が打って来たところについて考えられていることです。

白が打って来たところ以外も見渡すようにしてみてください。(もちろんそう思っていらっしゃるとは思いますが実戦だと、つい今来た手についての応手を考えてしまうものなのです)


Re: 五子局 irya - 2009/05/21(Thu) 23:16 No.61

ico_03.gifなるほど、攻めの感覚もテクニックもまだまだなんですねえ。
「全体を見渡す」
これも、もっと意識してみます。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- KENT - (Edit : Juno)