閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
棋譜貼り付け 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/04/24(Fri) 07:33 No.99
ico_01.gif模様の張り合いの棋譜です


Re: 棋譜貼り付け 義行 - 2009/04/24(Fri) 09:29 No.100

yoshiyuki.jpg棋譜貼り付けの手順が上手く説明できず申し訳ありません。

本来なら質問コーナートップの「投稿の仕方ムービー」をご覧頂ければスムーズに行くのですが現在不具合が生じてムービーを再生出来ない状況です。

棋譜作成→出力をクリック→Ctrl+C→棋譜(SGF形式)枠内をクリック(入力可能状態にする)→Ctrl+Vの後、棋譜(SGF形式)枠内に呪文のような文字群が表示されていますでしょうか?

投稿後、右上に「棋譜表示」ご表示されればOKです。

慣れてしまえば簡単なのですが私も最初は苦労しました。
なんとか頑張って下さいね。


おひさしぶりです。 投稿者:zon++ 投稿日:2009/04/22(Wed) 06:32 No.88
別窓表示
ico_09.gif定先の黒番です。
手順の切り所がむずかしくて長くなってしまいましたが、
・右下の折衝(変化図のような気分の方がよかったかな?)
・黒71?
・黒75?
・黒99から101はごつい気がする
・右上はなんかおかしいような
あたりを中心に、ダメ出しおねがいします。


Re: おひさしぶりです。 義行 - 2009/04/22(Wed) 07:02 No.90
別窓表示

yoshiyuki.jpgいろいろとコメント、変化図を入れておきました。
見逃さないようにね♪


Re: おひさしぶりです。 zon++ - 2009/04/22(Wed) 08:39 No.91

ico_09.gifありがとうございます。
・黒21は、急にM17が消えるのがもったいなくなっての方針変更でした。義行先生なら、最初の変化図よりも21で競り合う方が好みですか?
・右辺をすぐ攻めなかったのは、変化図4の黒7の着点がわからなかったからです。コスミが形なんですねぇ。
・E9のオシは気がつきませんでした。それでこそ99の顔も立つというものですね。
・105は今となってはどうしてこっちからオサエる気になったのかわかりません。


Re: おひさしぶりです。 義行 - 2009/04/22(Wed) 22:35 No.93

yoshiyuki.jpg>・黒21は、急にM17が消えるのがもったいなくなっての方針変更でした。
>義行先生なら、最初の変化図よりも21で競り合う方が好みですか?

そうですね、私なら黒17でも先に19と押しそうです。


Re: おひさしぶりです。 zon++ - 2009/04/23(Thu) 08:43 No.96
別窓表示

ico_09.gifこんなイメージですか?
たしかにこの方が黒11の位置取りと呼応している気がします。


Re: おひさしぶりです。 義行 - 2009/04/23(Thu) 15:47 No.97
別窓表示

yoshiyuki.jpg押しの後の展開を入れておきますね。
参考にして下さい。


Re: おひさしぶりです。 zon++ - 2009/04/23(Thu) 22:39 No.98

ico_09.gifありがとうございました。
またお願いします。


三子局黒番 投稿者:irya 投稿日:2009/04/22(Wed) 20:18 No.92
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
中央に大きく地を作られてしまったのですが、どこが悪かったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 三子局黒番 義行 - 2009/04/22(Wed) 22:41 No.94
別窓表示

yoshiyuki.jpg一番問題だったのは左辺の打ち方です。
コメントと変化図を参考にして下さいね。


Re: 三子局黒番 irya - 2009/04/22(Wed) 23:19 No.95

ico_03.gif左辺了解です。
たくさんありがとうございました。


棋譜送信テスト 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/04/22(Wed) 06:26 No.87
ico_01.gif棋譜貼り付け方説明有り難うございました。送信テストしてみます。


Re: 棋譜送信テスト 義行 - 2009/04/22(Wed) 06:53 No.89

yoshiyuki.jpgはい、頑張って下さいね!
宜しくお願いします。


棋譜の貼り付け方 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/04/21(Tue) 10:53 No.85
ico_01.gif修正→NOその右側にPASSの右側空欄には何を入れるのですか?暗証キーで良いのですか?それと棋譜貼り付けの最後に
キーボードのCtrlとVを押した後どうすれば貼り付けられますか?このあたりがわかりませんのでお手数ですが宜しくお願いします。


Re: 棋譜の貼り付け方 義行 - 2009/04/21(Tue) 15:00 No.86

yoshiyuki.jpgごめんなさい、書き方が悪かったですね。
↓の「棋譜(SGF形式)」は投稿画面でメッセージ欄の下にある欄(枠)のことです。

「新規投稿」または返信をクリックし投稿画面になれば左画面で棋譜を作成後、下の手順で棋譜を貼り付けることが出来ます。

1、碁盤右下の「出力」をクリック
2、キーボードのCtrlとCを押す
3、投稿画面の「棋譜(SGF形式)」の枠内をクリック
4、キーボードのCtrlとVを押す

>修正→NOその右側にPASSの右側空欄には何を入れるのですか?
>暗証キーで良いのですか?

と言うことでこれは棋譜貼り付けとは関係ありません。
後から自分の投稿を修正、削除するためには自分で決めたパスワードが必要となります。

>それと棋譜貼り付けの最後に
キーボードのCtrlとVを押した後どうすれば貼り付けられますか?

上の手順でやって頂ければCtrlとVを押した瞬間に「棋譜(SGF形式)」枠内に(棋譜ではなく呪文のような文字列が)自動的に貼り付けられます。
この文字列(棋譜)は投稿すれば「棋譜表示」をクリックすることで左側の盤面に表示されるのです。

説明が下手で申し訳ないです。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- KENT - (Edit : Juno)