閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
四子局 投稿者:イニシャルエス 投稿日:2009/04/05(Sun) 02:29 No.16
別窓表示
ico_07.gif前半は、格言で打てたと思います。いかがでしょうか?



Re: 四子局 義行 - 2009/04/05(Sun) 07:42 No.18
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、黒2、4、14、16、18、20など格言にそって打たれて良いと思いますよ。

黒6、12、22についてコメントと変化図をいれておきました。
参考にして下さいね♪


Re: 四子局 イニシャルエス - 2009/04/05(Sun) 11:44 No.20

ico_07.gifありがとうございます。
・黒6ですが、次に白からR12に打たれたら、R9あたりに挟むのでしょうか?右上が黒なので、この場合は開かずに33を守っても問題ないということでしょうか?

・22のしたハネはナミナミ型になるのかなと思い、上にハネました。こちらは本で復習しますが、音声講座CDでは、2007年7月分で確認できるのでしょうか?


Re: 四子局 義行 - 2009/04/05(Sun) 23:55 No.23

yoshiyuki.jpg>黒6ですが、次に白からR12に打たれたら、R9あたりに挟むのでしょうか?

はい、それで結構です。

>右上が黒なので、この場合は開かずに33を守っても問題ないということでしょうか?

右上に関係なく白が下辺にヒラキを打った時に黒は右辺にヒラキを打つのが普通と言うことです。

>22のしたハネはナミナミ型になるのかなと思い、上にハネました。

この場合は上ハネがナミナミ型です。


Re: 四子局 イニシャルエス - 2009/04/06(Mon) 00:39 No.25

ico_07.gifありがとうございました。


二子局対ミニ中国流 投稿者:irya 投稿日:2009/04/04(Sat) 14:13 No.10
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
18の鉄柱は右下に仕掛けるほうが良かったのでしょうか?
20以降はどう打つのが良かったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 二子局対ミニ中国流 義行 - 2009/04/04(Sat) 20:30 No.12
別窓表示

yoshiyuki.jpgコメントと変化図を入れておきました。


Re: 二子局対ミニ中国流 irya - 2009/04/05(Sun) 00:08 No.15

ico_03.gifたくさんありがとうございました。
馬の顔はここなんですねー。
右下の荒らし方も了解です。


3子白番です。 投稿者:zon++ 投稿日:2009/04/03(Fri) 15:16 No.5
別窓表示
ico_09.gifひさしぶりに低くカカラれて、
初めてのハサミを打ってみましたが
やはり二高くらいに寄せて白5を一間に構えている方が
後々広いように思いました。7~9はぬるいでしょうか。
そんな後悔もあって11,13は暴走しましたが、
黒がやってこなかったのでラッキー。

53ではJ5あたりに構えるものでしょうか。
その瞬間E3にコスミツケられるのが嫌だったのですが、
56でハネダシから60に襲撃されると厳しかったと思います。
(当時は左辺をおどしてさばける予定でしたが)
しかしこの展開はどう転んでも最終的に左辺下の白が
負担になってしまうので、
どこかでE12に戻りたいのですが、
白E8-黒C8-白F10のように、上辺を盛り上げる手段も
残しておきたいという欲があって、困りました。
互先なら35ですぐE12に打ちそうなんですが・・・


Re: 3子白番です。 義行 - 2009/04/04(Sat) 11:04 No.7
別窓表示

yoshiyuki.jpg白3~9は問題ないと思いますよ♪
白11~13も別に暴走とは思えませんが…
白53も大きな一手です。
黒56もこれが正しいと思います。
分断されても変化図1で白は問題ないでしょう。
白の手で一番問題なのは61です。
黒60は取れるわけもなく白地で暴れられて負けを早めそう。
黒68で変化図2の黒1と切られたらゲームセット。
左辺の白は黒82と打たれても少し辛いですが白83~85で生きることが出来ますから慌てて手を入れる必要はないと思いますよ。


Re: 3子白番です。 zon++ - 2009/04/04(Sat) 19:03 No.11
別窓表示

ico_09.gifありがとうございます。
黒14でツケキリがこわかったのですが、
すぐやるのは黒のほうが薄そうですね。

56はこっちからが正着なんですね。
61はどうしたものでしょう。
オシてスベるとマガリが厚そうなのでハッてカケツギ?


Re: 3子白番です。 義行 - 2009/04/04(Sat) 20:34 No.13
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒14でツケ切りは下手がやる手ではないと思いますよ。
上手としては大歓迎のはずです!

白63は切れないところなので無意味。
変化図2の白1が良いでしょう。


Re: 3子白番です。 zon++ - 2009/04/04(Sat) 20:59 No.14

ico_09.gifありがとうございました。
ノゾカれる形がいやかと思ったんですが、
こっちの方がいいですね。


互先白対星とシマリ 投稿者:irya 投稿日:2009/04/03(Fri) 23:59 No.6
別窓表示
ico_03.gif白番です。
このあたりですでに打ちにくい感じなのですが、どこが悪かったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 互先白対星とシマリ 義行 - 2009/04/04(Sat) 11:08 No.8
別窓表示

yoshiyuki.jpg白42までについてコメントと変化図をいれておきました。


Re: 互先白対星とシマリ irya - 2009/04/04(Sat) 14:05 No.9

ico_03.gifありがとうございます。
42で下辺というタイミングは、言われてみればなるほどという感じです。


2子局黒番 投稿者:irya 投稿日:2009/03/30(Mon) 16:17 No.2
別窓表示
ico_03.gif2子局黒番です。
自分で検討しても、どこが一番悪かったのかよくわからないので教えてください。
よろしくお願いします。



Re: 2子局黒番 義行 - 2009/04/01(Wed) 22:16 No.3
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒30までについてコメントと変化図を入れておきました。


Re: 2子局黒番 irya - 2009/04/01(Wed) 22:24 No.4

ico_03.gifありがとうございました。
2間高ガカリには専用の手があったのですねえ。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- KENT - (Edit : Juno)