閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
またまたお願いします 投稿者:ぴよっち 投稿日:2009/04/17(Fri) 09:42 No.62
別窓表示
ico_08.gif次のメール碁やっと終わりまた投稿しにきました><
序盤 やきもちに気をつけたら、こんなに大きくなりました♪
ところが中盤左辺進入に失敗
Il||li _| ̄|○ il||li
あと右下隅の攻防はよくわかりませんでした><
小さく生きてもらう予定がこんなことに
ヾ(;´▽`A``アセアセ
手直しお願いいたします(ノ_・。)


Re: またまたお願いします 義行 - 2009/04/18(Sat) 20:21 No.66
別窓表示

yoshiyuki.jpg適当にコメントと変化図を入れておきました。


Re: またまたお願いします ぴよっち - 2009/04/21(Tue) 00:03 No.84

ico_08.gifありがとうございますヾ(≧∇≦*)〃
中央は気弱の虫が顔を出していたのですね><
右下は次同じのきたらギャフンといわせられる様におさらいしておかなくっちゃψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
ありがとうございましたーー <(_ _)>


二子局黒番 投稿者:irya 投稿日:2009/04/19(Sun) 22:06 No.76
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
14の三三入りはどうだったのでしょうか?
その他、悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 二子局黒番 義行 - 2009/04/20(Mon) 11:04 No.79
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒64手目までについてコメントと変化図を入れておきました。


Re: 二子局黒番 irya - 2009/04/20(Mon) 23:10 No.83

ico_03.gifカカリの方が良かったのですね。
左辺の変化も了解です。
ありがとうございました。


広げてきたときの対応 投稿者:イニシャルエス  投稿日:2009/04/19(Sun) 23:54 No.77
別窓表示
ico_07.gifこんばんは

白の手、6(F3)と8(C3)ですが、黒が広げてきた、この局面ではどのような考えでどこから手をつけるものですか?

よろしくおねがいします。


実戦は、6でどちらに打つか聞いて、8で利かした石を利用することを考えました。



Re: 広げてきたときの対応 義行 - 2009/04/20(Mon) 11:13 No.80
別窓表示

yoshiyuki.jpg白6~8で良いと思います!

その後のヨセに問題がありましたのでコメントと変化図を入れておきました。


Re: 広げてきたときの対応 イニシャルエス   - 2009/04/20(Mon) 12:42 No.82

ico_07.gifありがとうございました。


模様の張り合い 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/04/20(Mon) 07:57 No.78
ico_01.gif棋譜添付します


Re: 模様の張り合い 義行 - 2009/04/20(Mon) 11:23 No.81

yoshiyuki.jpg何度もご投稿して下さりありがとうございます。

棋譜の添付ですが左側の碁盤で手順などを入力した後

1、碁盤右下の「出力」をクリック
2、キーボードのCtrlとCを押す
3、↓の「棋譜(SGF形式)」の枠内をクリック
4、キーボードのCtrlとVを押す

以上の手順で貼り付けることが出来ます。
お手数ですがお試しいただけませんか。
宜しくお願いします。


模様の張り合い 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/04/18(Sat) 19:48 No.65
ico_01.gif白12ではK-17に打つべきですか?黒天元に打ったので3-3にはいりましたが?


Re: 模様の張り合い 義行 - 2009/04/18(Sat) 20:28 No.69

yoshiyuki.jpgごめんなさい。
棋譜が添付されていないので添付お願いします。


Re: 模様の張り合い 澤田康男 - 2009/04/19(Sun) 10:17 No.75

ico_01.gif白12ではK-18かP-10に打った方が良いですか?白下辺は価値が小さいので12に売ったのですが?

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- KENT - (Edit : Juno)