閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
2間高ガカリについて 投稿者:oct 投稿日:2009/03/03(Tue) 23:41 No.19
別窓表示
ico_01.gif初めまして。

呉清源さんの、本を読んでいて、
たくさん考えても、変化が、
わからないところが2つありまして、
投稿しました。

2間高ガカリの定石で、黒が、
R15とツガずに、Q18サガリの場合、
一段落するまでの、変化が、
わかりません。

ここから、どの様に、打っていけばいいのでしょうか。
よろしくお願いします。


Re: 2間高ガカリについて 義行 - 2009/03/04(Wed) 23:12 No.21
別窓表示

yoshiyuki.jpgはじめまして♪

難しい定石ですね~!

私は二間高ガカリのことはほとんど知らないので避けて通るようにしています(笑)

あっ、それじゃ答えにならないですね^^;

これが定石かどうかは不明(多分定石じゃないと思いますが…)ですがこの局面では私が白なら棋譜のように打ちたいです!


2間高ガカリについて oct - 2009/03/05(Thu) 02:29 No.23

ico_01.gif返信、有難うございます!

避けてるんですか(笑)

自分が、一番良い(マシ?)と、
思った変化と、同じでした。
ちょっと、嬉しかったです^^

えっと、本をそのまま、写してるんですが、
この、SGF棋譜の、黒13を打たせないために、
白12で、R17にツケるんだそうです。

変化図の白17までを成立させるって、
雰囲気なら、義行さんの変化で、良いカンジですよね。

でも、白で、ここから、打つとき、
若干、気力が必要な気がしましたので、
悩んでました。

難しいです(汗)

とても、参考になりました。

もう1つの、わからないところは、
もう少し、時間を掛けて自分なりに
答えを出してから、
投稿します!
返信してもらえれば、幸いです。

有難うございました。


2間高ガカリについて oct - 2009/03/05(Thu) 02:34 No.24
別窓表示

ico_01.gif棋譜が、ありませんでした。


Re: 2間高ガカリについて 義行 - 2009/03/05(Thu) 16:09 No.28

yoshiyuki.jpgはい、極力わからないことは避けていましたよ~♪
知らないことをするとろくなことはないですから(笑)

さて、今回の棋譜ですが質問事項はありますか~?


高目について oct - 2009/03/06(Fri) 00:23 No.32
別窓表示

ico_01.gifこんばんは。

えっと、あの棋譜で、他のところは、
自力で、結論を出せそうなんで、
頑張ります!
特にありません~

もう1つの方なんですが、
この、譜の黒21と来た場合の
白の打ち方を、
色々考えたんですが、
どうしても、わからないんです。

白20が、ツケコシ狙いに対処した手なら、
ここから、満足する結果が得られると思うのですが・・・。

気になって、眠れません(笑)

よろしく、お願いします。


Re: 2間高ガカリについて 義行 - 2009/03/07(Sat) 18:44 No.34
別窓表示

yoshiyuki.jpgう~ん、難しい問題ですね~!
黒21からの戦いはシチョウが黒有利の時はかなり複雑でなかなか結論は出せないかも…

そもそも白20が問題ではないかと思うのですが!?
今ここにツケなければいけない理由は見当たりません。

ここは白2・18を活かすためにも変化図3の白1と打ちたいですね。
直接質問の答えになっていなくてすみませんが私には白20がすごく不自然に見えました。


2間高ガカリについて oct - 2009/03/07(Sat) 21:10 No.37
別窓表示

ico_01.gif返信有難うございます。

なるほど!
単にヒラキでも、白で戦えそうです。

呉さんは、どう打ち回すんでしょうかね(汗)

本には、黒が下にハネるのと、転身する変化は、
載っていて、それらは、納得出来ました。

考えていただき、有難うございました!

この棋譜には、質問はありません~


互先黒番です。 投稿者:zon++ 投稿日:2009/03/04(Wed) 08:55 No.20
別窓表示
ico_09.gif黒59にだいぶ悩みました。
本線は変化図2と思うのですが、これでコミが出るかわからず。
変化図3読みきれず。
どうだったんでしょう。

以下独り言です。
ちょっと多いのですが、余りにおかしな事を言っていたら訂正おねがいします。

・黒13はハネダシて打たないといけなかった。変化図5のような進行でなんだか打ちにくそう。
・黒21は考えすぎたような……しかし左辺の構えの顔を立てるにはこう構えて中央で強く戦うべきと思いました。
・とはいえ白24で変化図4のように構えられると打ち込みたい気がして、乱戦になると苦しいかも。
・黒31は、白からN15にアオッてくる手にツケコシを厳しくした意味
・白50で切ってこなくてラッキー
・白66では単に切って、変化図1のようになって戦えると思っていたら、ツケて鉄柱を打たせてもらえたので、なんだか捨てる気分になったけど、ぬるかったかもしれない。


Re: 互先黒番です。 義行 - 2009/03/04(Wed) 23:23 No.22
別窓表示

yoshiyuki.jpg独り言や手順で問題点は…

黒31は不要!
打つ気になればいつでも打てますね♪

黒37~39は重くて大問題!

最初の質問ですが黒59はOKです。
他の手は打つ気がしないかな…

変化図1の展開は黒が良くありません。

変化図6と打ちたいですね~!


Re: 互先黒番です。 zon++ - 2009/03/05(Thu) 04:32 No.25
別窓表示

ico_09.gif・黒31ですが、打たないと変化図6みたいな展開を恐れました。
これにはどうすればよいのでしょう。
・変化図6を親図にしましたが、白72にはどうすればいいでしょうか。
・黒37ではどこに打ったものでしょうか。

もう詰碁とかやらないと強くならないのではないかと思っていましたが、ここで検討につきあっていただくようになってから1子くらい強くなってような気がします。ありがとうございます。


Re: 互先黒番です。 義行 - 2009/03/05(Thu) 16:22 No.29
別窓表示

yoshiyuki.jpg回答を棋譜に入れておきました。

もし質問が違っていたらおっしゃって下さいね。

これからも頑張って下さい♪


Re: 互先黒番です。 zon++ - 2009/03/05(Thu) 19:55 No.31

ico_09.gifありがとうございます。
・黒31~
中央で強く戦う云々言ってたのだから
白の上辺の幅はあんまり気にするべきではないんですね。
中が厚くなれば打ち込めますし。
・白72~
先手で3子取られるのが無意識に嫌だったみたいです。
ケチでしたね・・・;
・黒37
たしかに上辺の薄みはほっとく方が気持ち悪いですね。


無題 投稿者:massa814 投稿日:2009/03/02(Mon) 21:19 No.9
別窓表示
ico_01.gifこの定石、白15は変化図の方が白が得すると思うのです。
のちに黒18,20のマクリのヨセが残るからです。

いかがでしょうか?


Re: 無題 義行 - 2009/03/02(Mon) 23:40 No.11
別窓表示

yoshiyuki.jpgこれは親手順が正しいですよ~!

変化図は黒2のオシを利かされてしまうからかえって損なのです♪

親手順のまくりは大したヨセではありません。


Re: 無題 massa814 - 2009/03/05(Thu) 08:42 No.26

ico_01.gif了解です。
ご回答ありがとうございました。


3子局 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/03/02(Mon) 09:12 No.5
ico_09.gif3子局の白コモクに対しケイマに架かる場合と一間に架かる場合の違いを音声講座で講義お願いします。(モクハズシや星の講座はありましたが)


Re: 3子局 義行 - 2009/03/02(Mon) 16:38 No.7

yoshiyuki.jpg三子局で白が小目に打って来た時は(隅に地を取られても構わないので)一間にカカルほうが良いと思いますよ♪

(隅に地を与えないがハサミを打たれやすい)ケイマガカリは(三子局では)覚える必要はありません。

小目に一間ガカリの講義は定期的に取り上げる予定なのでしばらくお待ち下さいね。

最近では1月14・17日の講義で取り上げています。



Re: 3子局 澤田康男 - 2009/03/03(Tue) 17:37 No.18

ico_09.gif有り難う御座いました


ひだしぶりの投稿です>< 投稿者:ぴよっち 投稿日:2009/03/03(Tue) 10:19 No.14
別窓表示
ico_01.gif左上を失敗してしまい 気を取り直して続けたのですが
白の52あたりからぐちゃんぐちゃんに(ノ_・。)
どうか手直しを お願いします(ノ_・。)


Re: ひだしぶりの投稿です... ぴよっち - 2009/03/03(Tue) 12:55 No.15

ico_01.gifひだしぶりって・・・
Il||li _| ̄|○ il||li


Re: ひだしぶりの投稿です... 義行 - 2009/03/03(Tue) 13:47 No.16
別窓表示

yoshiyuki.jpgSとDは隣り合わせだったんだ~(笑)

手直ししときましたので見て下さいね♪


Re: ひだしぶりの投稿です... ぴよっち - 2009/03/03(Tue) 17:20 No.17

ico_01.gifすっきりしましたーーヾ(≧∇≦*)〃
すごいです>< 投稿してよかった(ノ_・。)
やきもち妬いてしまったり、いらないとこ打ちすぎてしまったりしてるんですね。
45の手も ものすんごい納得。
当初の目的の8を攻めて右下に黒地をと思ってたとおりの図です。
打ってるうちに目的からそれちゃっているのですね><
こんなふうに打てるように 次は気をつけてみます。
ありがとうございました(ノ_・。)
また投稿しにきますww

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- KENT - (Edit : Juno)