【57】 Re: 出張
日時: 2006/12/01(Fri) 21:50
名前: 小島忠司

まず、A案とB案では、B案の方がベターです。
A案の星下開きだと、後々K-5のボウシがうるさくなります。
E案F案は、次に白からK-17の開きが絶好になり、黒が一手遅れる結果になりかねません。
D案だと、白はR-4にツケて、右辺の早治まりを狙ってくる事が
考えられます。
この問題の本質を解くかぎは、「白4の小目が中国流封じの常とう手段である」ということです。
私が棋譜の展開を考えたのは、「白が左上に2手かけているうちに、黒は大場を2手打てる。左上の損は、簡単に取り返せる」と思ったからです。