閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
4子黒番 投稿者:irya 投稿日:2009/02/18(Wed) 21:38 No.91
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
1目勝ちの碁だったのですが、どこでハンデを消されてしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 4子黒番 義行 - 2009/02/18(Wed) 22:27 No.93
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒66までの問題点についてコメントと変化図を入れておきました!


Re: 4子黒番 irya - 2009/02/18(Wed) 23:06 No.95

ico_03.gifたくさんありがとうございました。
並べて研究させていただきます。


コミなし黒番です。 投稿者:zon++ 投稿日:2009/02/18(Wed) 08:25 No.90
別窓表示
ico_09.gif左下から全局に波及したので長くなって恐縮ですが、
黒の悪手を教えてください。
45は結果オーライでしたがちょっとやりすぎた気がします。
38のツケに満足して変化図くらいでしたか。


Re: コミなし黒番です。 義行 - 2009/02/18(Wed) 22:21 No.92
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒45までについてコメントと変化図を入れておきました。


Re: コミなし黒番です。 zon++ - 2009/02/18(Wed) 22:53 No.94

ico_01.gifありがとうございました。
43はやはりぬるかったですね;
白が決めてこなかったので打ちたくなってしまいました。

下辺に眼を求めるような展開を嫌ったのですが、
43のせいで却ってそういう流れになってしまった感があります。
挟む一手ですね。。


ヨセの20目差 投稿者:澤田康男 投稿日:2009/02/12(Thu) 20:34 No.78
ico_09.gif2月11日の10時過ぎおまけ講義の2線の下がりが大きいことは理解できたのですが再度右上の黒の地所30目と、白右下の18目合計40目の半分で約20目の大きさになると言われた棋譜の手順をもう一度教えて下さい。自分で碁盤の並べ体に叩き込みたくお願いします。(頭では何と無く分るような気がするのですが)


Re: ヨセの20目差 義行 - 2009/02/12(Thu) 22:40 No.80
別窓表示

yoshiyuki.jpg右上は黒が1と押さえた後、黒が更に3と取った最高に黒地が増え白地が最小になった状態です。(黒19は手抜きの意味)

対して右下は白が2と這った後、白8から黒地に侵入し白地が最高に増え黒地が最小になった状態なのです。

この両極端な形の出入りが約40目と言うことなのです。


Re: ヨセの20目差 massa814 - 2009/02/15(Sun) 07:42 No.87
別窓表示

ico_01.gif自分はいつも右下を変化図のように打っているのですが、問題でしょうか?


Re: ヨセの20目差 義行 - 2009/02/16(Mon) 11:01 No.88

yoshiyuki.jpgそうですね、変化図は後手なので少し損です。

ほとんどの場合は親手順のほうが良いでしょう。


Re: ヨセの20目差 massa814 - 2009/02/16(Mon) 17:56 No.89

ico_01.gifなるほど、了解です。
ご回答ありがとうございました。     


無題 投稿者:massa814 投稿日:2009/02/13(Fri) 09:41 No.81
別窓表示
ico_01.gifヨセの本からです。

親図と変化図の後黒はどう打てばよいのでしょうか?


Re: 無題 義行 - 2009/02/14(Sat) 23:25 No.84
別窓表示

yoshiyuki.jpgコメントと図を入れておきました。


Re: 無題 massa814 - 2009/02/15(Sun) 07:40 No.86

ico_01.gif了解です。
ご回答ありがとうございました。


中国流 投稿者:白川清吉 投稿日:2009/02/14(Sat) 06:43 No.82
ico_01.gif2007年5月のcd・3小目の布石に
右上星に石があり、右下の小目(17・Q)がある場合には中国流は、ありえないといわれるのですが、それについての説明が、ありません。どのような形で悪くなるのか教えてください。





Re: 中国流 義行 - 2009/02/14(Sat) 23:28 No.85

yoshiyuki.jpg来週の教室(21日)の時に詳しく説明させて頂きますね。

宜しくお願いします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

- KENT - (Edit : Juno)