はじめまして! 投稿者:hatake 投稿日:2008/11/10(Mon) 23:13 No.42 |
|
 | 最近囲碁に興味を持ち、これから実際やってみようと考えている者です。義行先生の入門講座をみてルール等を覚えたのですが、その後は、どのように勉強していけばいいのでしょうか?
|
| Re: はじめまして! 義行 - 2008/11/11(Tue) 10:14 No.44 |
|
|
 | はじめまして~♪
入門その後ですよね! そこが一番難しいところなのです。
碁会所では「初心者歓迎!」って書いてあってもルールを覚えたばかりではなかなか相手をしてもらえないですよね…
次の方法が考えられるので参考にして下さい。 もちろん並行して行って頂けばなお良いと思います。
●初心者教室(クラス)に入会(目安としては対象が「ルールを覚えたばかりの方、10級くらいまでの方」くらいになっている教室をお薦めします)
○職場(学校)で囲碁をする人がいないか探してみる
●ネットの初心者向きの対局場で初心者と対局したり上級者に教えてもらう(トップページにリンクが貼ってある「囲碁きっず」がおすすめ!無料です)
○囲碁SNS(goxi、これもリンクが貼ってあります)に入って初心者のお友達をつくり情報交換する
ある程度強くなったらサイトの格言講座やネットの音声講座(一部有料ですが無料講座も多数あり!私も月に10回以上行っています)で勉強して頂ければ充分と思われます。
私の(ネット上の)生徒さんや友人は優しい人ばかりなのできっとhatakeさんもすぐとけ込んでいけるでしょう。
何か質問があれば盤上のことはここに、盤外のことは掲示板に気軽に書き込んで下さいね♪ |
| Re: はじめまして! hatake - 2008/11/12(Wed) 04:04 No.45 |
|
|
 | わかりました! 時間を見つけて実行してみます。
ありがとうございます。 |
|